今日は「厚労省緊急人材育成事業」の「介護職員養成講座」があり、
 朝早く横浜まで出かけた。担当するのは6月以来2回目で、今回も
 先週の金曜日と今日の2日間である。受講生とはもう面識があるので、
 楽しみに出かけて行き、一日目は計画通りに講座を終えることができた。
 今日は、受講生諸氏にとっても5月から続いていた講義の最終日で、
 私の講座の後試験があり、明日から皆それぞれ違った施設に実習に
 行くのだという。400時間にも渡る長丁場の講座も終盤、今日は
 謂わば「中締め」みたいな日である。しっかり締めなくちゃ、と心構え
 だけは軒昂だったのだが・・。
  電車の中で、今日皆に配ろうと思って昨日用意してた参考文献の
 コピーを忘れてきたことに気づいた。「えっ!」と思ってちょっと気分が
 落ち込んだけど、まあ、どうしてもなくてはならないものじゃないから
 いいか、と気を取り直して会場入り。しかし、好調に進行していた
 講座がまさしくクライマックスにかかろうというときに、突然「タイムアップ」
 のお達しが・・・。何と私が終了時刻を勘違いしていたのである。
 「締める」どころかどうにも中途半端な終わり方になってしまい、
 受講生諸氏にはお詫びのしようもない。
  あげくのはてに会場を出て一服しようかと思ったところで、重い資料を
 詰め込んだバッグの紐が切れた。仕方がないので新しいのを買ったのだが、
 何か余り気に入らない。
  朝から降っていた雨があがり、見事にどこかに傘は忘れ、今日の
 あいた時間に会おうと思っていた知人とは結局会えず、それじゃ
 買い物でもして帰るかとわざわざ足を伸ばした寄った渋谷の
 ドラッグストアではお目当ての品物が切れていた。
  交通事故にあうとか、財布をなくすとか、そんなことがなかった
 だけまあいいか、と言い聞かせつつ、こんな日はさっさと寝てしまうに
 限るよね。
  
 
 
 ↑ブログを読んだらクリックしてね!
  
 
 