CSNの研修室に数枚の写真が飾られている。
 そのうちの一枚に、雪に埋もれた線路をこちらに
 向かって走ってくる電車の写真があるのだが、
 「これ、どこだと思う?」と訊いて正解を答え
 られた人はいない。
  答えは「30年前の恵比寿駅」である。
 良く見れば遠景に薄くビルの影が見えるが、
 それを認めてもどこか鄙びた田舎町の駅から撮った
 雪景色としか思えない。この写真を見るたびに
 この街の大きな変遷を改めて痛感する。
  今日は久しぶりに積雪20センチを超える雪が
 東京に降った。雪というのは何か懐かしい感じを
 抱かせる。何十年ぶりという大雪は特にである。
 何もかもが雪に塗りこめられて、古い記憶にある
 景色が甦る。
  夕方ベランダから覗いたら、前のマンションの
 玄関前に大きな雪だるまがつくられていた。通りで
 はしゃぐ子どもの姿もある。こんな風景は今も昔も
 変わらない。
  だが、さすがにガーデンプレイスのタワービルは
 雪に隠れることはない。駅の周辺の景色も随分変わった。
 今恵比寿駅から雪景色を撮ったらどんなだろうか。
 30年前とは全く別の地の如くであろうが、多分これからも
 ずっとこの勢いで変わり続けていくのだろう。
 ひょっとしたら10年後にはもう「ここ、どこだと思う?」
 と訊いても誰も分からないくらい変化しているのかも
 しれない。
 ※8月から「かなりんブログ」は
 Facebookの「キャリア・サポート・ネットワーク」のページにもアップしています。
 皆さん、「いいね!」をよろしく!
  
 ![]()
 
 ↑ブログを読んだらクリックしてね!