今日は「縁」はお休みでしたが、私には
 研修講座への出張講師の仕事が入っていました。
 厚生労働省の「緊急人材育成支援事業」の一環として
 行われている「介護職員養成研修」の講座です。
  何しろ全部で400時間という長丁場の研修で、
 質の高い介護職員の養成を目指しているとのことで、
 終了後には「ヘルパー2級」の資格も取れるそうです。
 私が担当するのは、そのなかの16時間ほどで、
 今日明日の2日間は「共感的理解と基本的態度の形成」、
 それから8月初旬に組まれている「交流分析で自分の
 特性を理解する」というテーマです。
  受講生諸氏は面接を受けて選ばれた30名。
 それだけに意欲的で、時々発する私の質問にも活発に
 答えてくださり、またもう大分一緒に学んでいらっしゃるので、
 親密な雰囲気もあって、グループワークにはもってこいです。
 今日は2時間足らずだったので、本格的なワークは明日
 丸一日かけて行います。
 ![]()
  明日は「縁」のドーナツを皆に食べてもらおうと思い、
 用意してあります。おやつを食べながらの交流は、
 「共感」のテーマにぴったりじゃありませんか。
 朝早くて、一日長くて大変ですが、とても楽しみです。
  
 ![]()
 
 ↑ブログを読んだらクリックしてね!