事業所のある訓練で、自己PR文の作成があった。
私は今までに履歴書等で自己PRを書いてきたから、
完成にはそれなりに自信があった。
しかし、思わぬところで弱点が出てきた。
それは自分自身のことや気持ちを言葉で表現しようとすると、
とてもわかりにくい文章になってしまうのだ。
講師からは、
「なにを言いたいのか伝わらない」
「文章がかたい」
「やさしくかいて」等の添削をうけた。
おまけに主語にかかる述語があわない、
言葉の使い方言い回しがふさわしくない等、
さながら国語の勉強を受けているみたいだった。
かといって講師は、文章の意味がわからないわけではなく、
「これはどういう意味か」
「これは何を指すのか」と、
補足でやりとりをすれば、なるほどと納得する。
どのみち、文章力に欠けているには違いない。
そうはいっても、
自分で書いた文章だから私はわかるけど、
講師がどういう点でわからないのかが、
わからないということに。。
もともと、思ったことを口にするのですら苦手なのに、
それを文章にするとわかりにくいときたら、
私は国語を一からやり直しかと思った。
思わぬ難題にウンウン悩んでいると、
「よく見せようとするから、気持ちと文章が伴わないのでは?」と、
アドバイスをもらった。
ちょっと抵抗、でもストンと落ちた感じがした。
言いたいこと、話したいことがあるときに、
それを一度頭の中でまとめるのだけど、
このときにうまく伝えようとする考えだけが先行して、
肝心の言いたいこと、話したいことの帰着点、
いわゆる落ちがぼやけていたり、抜けているのだ。
うまく伝えようとするのは大切だけど、
こう書くとかしこく見えるかなとか、
こう話と利口そうかなと、
言いたいこと、話したいことを飾る技術にはしれば、
文章だけでなく会話でも伝わらないかもです。
たしかにカウンセリングのときも、
そんな感じだった。。
悩みや心の問題は言葉にならないことのほうが多くて、
それをカタチにする作業もカウンセリングでもあった。
そんなことがあり、
3日かけてようやくできた自己PR文は、
「わかりやすくなったわねー。でもそのぶん、情熱が薄らいだ印象…」
おいおいと思っていたら、
「あの文章の伝わりにくさも、かたさも、やさしくない感じも、
405さんの持ち味なのかもね」と。
そんなネタを書いてるこのブログも、
結局の落としどころが見いだせてないんですよね。。