家の近所には商店街のほか、
個人商店も多く点在しています。
その中で、商店街から外れた一軒のクリーニング店。
店構えは築何十年であろう木造平屋で、
入口はカラカラ鳴る引き戸。
店頭のガラスには、
知る人ぞ知る色褪せした「クリちゃんマーク」が貼られ、
建物の脇には蒸気を逃す煙突があり、
古めかしい印象を受ける。
自分は駅からの道すがらに数あるクリーニング店でも、
ここのお店を利用しています。
このお店は、スピードと安価を謳いにしている他店とは違い、
預けると少なくとも3日はかかるし、料金はやや高め。
それでもこのお店を利用する、
というより預けたくなる。
一番の理由は、仕上がりの良さがある。
服の生地がどうのとかわからないけど、
クリーニング上がりのパリパリした風合いがなくて、
どんな素材もフワッとしている。
あとは服のリフォームまで請負い、
その技術の高さとクリーニングの仕立てのよさが相まって、
預けて良かったと思える。
そして何より商売だとわかっていても、
元気な挨拶と愛想の良さが、
気持ちを良くしてくれる。
幾多の不況が来ても、
店構えを華美に飾らずとも、
仕立て技術の高さが地元で好む人には好まれ、
営んできたであろう姿なんだろうなと。
一方、不快な店もある。
それは文具店なのだけど、
客が居るにも関わらず、
店主と思しき人は何かと発注が多すぎだの、
ちまちまやらないとやっていけないだのと言い、
時にはあまりの店主の従業員への執拗な言い方に
自分はヒヤヒヤしてしまう。
気分良く品も選べなきゃ、この文具店では買い物はしたことがない。
しかしそうは言っても、
こちらの文具店も長年地元でやってきたのだろう。
見たかぎりではどちらも自営の家族経営だ。
自営の仕事は、
固定昇進給や社会保険などの企業的な保証規模が小さく、
「仕事がある」こと勝負なのだろう。
リスクはたくさんあるのだろうなぁ…
自営で生計を立て、
変動する仕事量に応じて経営をやりくりするというのは、
よほどのタフさが必要だと思う。
そう思うと愛想の悪さは不快だし、
店主の多少の言動に心の問題があっても、
実社会で営む強さをそれはそれですごいなと思いますね。
↑ブログを読んだらクリックしてね!