事業所への通所が、残り一週間を切った。
4月から通い始め、基礎訓練やグループ学習、個人課題をこなし、
来週からは数年ぶりに就職という意味での社会復帰となる。
わずか半年なのに二年近く在籍したような濃さがあり、
この間に様々な感情や思考との戦いがあった。
戦いといっても目に見える勝敗があるわけでもなく、
「とにかく通う」という行動のみだった。
私の行動は、何を原点にしたのか。
それは以前のワークでも話したが、
3.11で「いつでも今が続くことはない。やれることはやる。」という思いや、
昨年の今頃に恋をした相手に、正々堂々と振る舞えなかった思いがある。
しかしなんといっても、
CSNとの関わりに端を発していることを抜きにはできない。
特にドーナツ工房「縁」のへの関わりは、
私が体調を崩したということでリタイアし、
その後の過程を見るにつけ、私は脚本に浸かっていたのだ。
リタイアするのは簡単だ。
こころが擦り切れた糸なら、いっそプツリと切ればいい。
しかし皮肉なことに、
そのように切った糸は絡み合ってほどけなくなり、
かえってどうにもできなくなってしまう。
そして自分で切ったということに、苦痛が伴うことも。
確かに疲れはあったかもしれないが、
そこで関わりを断ってしまった私が許せなかった。くやしかった。
何かをやりたいにしても、
そんな中途半端なことを繰り返していては、
いつもこころはほどけないままだし、
切ることをするからいつまでもたっても紡いでいかない。
糸を切ってしまう前に切りたくなるのを抑える力を、
糸が擦り切れそうなら何重にも巻き直して補修するという術を、
自分なりに身に着けたい。
そして踏み込んだのは、事業所だった。
なにがなんでも通う。
紡がない自分、切ってしまう自分を知るからこそ、
私には通うしかなかった。
その繰り返しこそ、いつしか術になり力となったのだ。
まさしく、四十にして立つそのもののようです。
事業所を卒業できたのは自分の力でもあるが、
それを支えていた職員や訓練生の存在を、私は忘れたくない。