引越しから得たもの

先週末、私は約5年住んだアパートから引越しをした。
隣人とのトラブルに折り合いがつかずにいるところへ、
行政から家賃についてのお達しもあり、
やむなく引越しをすることとなったのだ。
「いいところが見つからない」を理由に、
前のアパートに住み続けることもできた。
住み続けるということは、隣人とのトラブルを抱え、
家賃を気にしながら暮らすことになる。
かたや引越しとなると、事業所に通いながら物件探しをし、
新しく勤めるタイミングからして、好ましい選択ではない。
どちらもストレスにさらされるなら、
長く続かないストレスを選びたかった。
それならば、引越しだ。
物件探しも決まれば終わり、
勤めに出る不安も一週間さえ経てばなんとなるし、
引越し手続きや作業も数日あれば済む。
それでいて、行政指導に応じられる。
そう決めて動いたとはいえ、
早くも手頃な物件が見つからずつまずき気味で、
並行して事業所の訓練や今の勤め先への心の揺れは起き、
半ばくたびれてしまった。
あれこれ動いて、
なんとか以前のアパートから近い今の住まいを見つけた。
手続きや申請のために区役所へ行き来しつつ、
その間に事業所から会社勤務に変えて、
先日の土日を利用して引越しを終えた。
少しでも気を緩めば「やっぱりできない」と、
感じることはわかっていた。
もしかしたらカラダに出てくるかもしれないと、
勘付いていた。
でも、そのことで自ら決めたことがダメになるのは
もうイヤなんだということもわかっていた。
そうならないためにも、あらゆる手段を尽くした。
ラケットと知りつつ業者へ難癖をつけたり、
事業所職員へ泣き言を言ったり。
はたまた、CSNのメンバーに話すことで急場をしのいだり、
引越し当日に両親を呼んで手伝ってもらいながら、
愚痴ってみたり。
自らが選択したことではあるけど、
実に多くの人の存在によって成し遂げられた。
今回だけでなく、今までの出来事ひとつひとつが
そうだったのかもしれない。
課題だったのは、
その選択の結末を私がどう捉えられているかだ。
長く続かないストレスとした引越しを終え、
今は徐々に落ち着きが出てきたように感じる。
私は自分で選択したことなら、
どんな結末でも背負えるのではないかと思った。
何より、やってよかったと少しでも思えれば、
私はそれでいいのだ。
blogranking.gif
ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

投稿の月