その河を漕いでいけ!

 昔私の敬愛する野坂昭如センセイが歌っていた
「黒の舟歌」という曲があります。その歌詞に
「男と女の間には 深くて暗い河がある」という
フレーズがありますが、「深くて暗い河」があるのは、
何も「男と女の間」だけではないようです。
 「親と子の間」、「金持ちと貧乏人の間」、「資本家と
労働者の間」、、「正社員と派遣社員の間」、「政治家と
国民の間」、「理想と現実の間」、そういえば以前
映画のタイトルになった「冷静と情熱の間」ってのも
ありましたっけ。
 このところ私がとみに「深くて暗い河」を感じるのは、
「思考と行動の間」です。いくら頭の中で「こんなことを
やろう」とか「やりたい」とか「やらねばならぬ」とか
考えても、それを実行に移すのは並大抵のことでは
ありませんね。
 どうも連日の暑さで少なからず意気を削がれがちな
こともあって、ますますその河が深く暗いものに
感じられるのかもしれませんが、それでなくても
「思考」にくっついてくる様々な感情が行動を妨げる
ことは度々ありますね。今日は午前中にブログを
書いてしまって、午後から映画に行こう!と思って
いたのに、何となく出かけるのが億劫に感じられて、
だらだらしてたらすぐに午後になっちゃいました。
 こんな日常の些細なことでもこうなのですから、
もっと大きなヴィジョンとか計画とかを行動まで
もっていくには、その間にある「深くて暗い河」を
渡る頑丈な舟と、オールを漕ぐ強靭な腕が必要だと
思うのですが、ある本でそれらを併せ持った若者が
いることを最近知りました。
 その本とは、「TABLE FOR TWO」というNPO法人の
事務局長が書いた「20円で世界をつなぐ仕事」
(小暮真久著、JMAM)です。小暮氏は弱冠27歳。
そのNPOの創設者が発案した「企業の社員食堂に
カロリーを抑えたヘルシーメニューを加えてもらい、
その代金のうち20円が開発途上国の子どもたちの
給食一食分として寄付される」という事業モデルに
惚れこみ、エリートサラリーマンから転身して
NPOの事務局長になったという若者です。
 この事業モデルのユニークさは、著者も述べている
ように、「単に途上国への食糧支援のみならず、自国の
メタボリック・シンドロームという社会課題を同時に
解決しようとする」ところにあります。また、意識的な
募金ではなく、毎日食べるランチの代金に寄付金が
含まれているというシステムもなかなかのものです。
 但し、その発案者に口説かれて、小暮氏が事務局長に
就任した当初には、まだNPOの認証手続きもされておらず、
彼が胸躍らせたそのヴィジョンも全くシステム化されて
いなかったと言います。発案から小暮氏がそれに着手
するまで、何と1年もの年月が無為に流れていたのです。
 私も体験した認証手続きの大変さを筆頭に、小暮氏が
地道な営業を重ね、様々な障害を乗り越えて、システムを
具現化していくそのプロセスは本に譲るとして、どんなに
優れたアイディアもこうして行動する人がいないと決して
形にはならないのだということを、改めて痛感しました。
 そんなところに、CSNにも一人の若者が訪ねて
いらっしゃいました。彼は、SNSのサイトで幾つかの
コミュニティーを運営し、それをベースに「カフェパーティー」
などのイベントを手がけている方で、若者たちが
もっと関係性を深めるために「グループワーク」を
導入したいと考えているとのことで、ネットからCSNの
ホームページを探し当てて連絡をくれました。彼も
なかなかの行動力を持った人だと感心しました。
 「深くて暗い河」は誰の前にもあると思います。
しかしそれを越える舟は誰もが持っているという
わけではないようですね。何故ならその舟は
自分でつくり、自分で漕いでいくしかないからです。
 「かなりん丸」は今その河のどのあたりにいるので
しょうか。暑さにへばって櫓を漕ぐ手を休めているうちに、
波に浚われてしまわないように気をつけなくっちゃ!
 まさに、「ROW & ROW~ ROW & ROW~ 
ふり返るなROW ROW~」ですね。
blogranking.gif
ブログランキング・
にほんブログ村へ
↑ブログを読んだらクリックしてね!

カテゴリー

投稿の月