時折メールでやりとりをしているMさんから、先日
こんな質問がありました。
「かなりんさんはどうしてカウンセラーをしているのですか?」
そのメールには「唐突ですが」というタイトルがついて
いましたが、確かにいきなり聞かれてもそう簡単に答え
られそうもないので、ちょっと戸惑ってしまいました。
メールを下さったMさんもカウンセラーで、ちゃんと
ご自分のことは書いてありました。そこで私も返事を
しようとは思ったのですが、どうも私はこういうことを
メールに書くのが苦手なので、今日のブログにその問いへの
答えらしきものを書いて、Mさんへの返信代わりにしようか
という目論み。果たしてうまく伝わるかどうか分かりません
が、まあやってみようと思います。
過去のブログをたどってみたら、そんなようなことを
書いたものがありました。こちらです。
これを「カウンセラーの仕事をしているワケ」として
理解してくださるかどうかは分かりませんが、私の中の
非常に内面的な側面が関与していることは確かです。
若い頃の私にとって、世界は常に理不尽さに満ち、
生きることは虚しい営みの繰り返しにすぎず、自分は
ただただ卑小で無力であり、他者など誰も信ずるに足らぬ
ものでした。それでも自分には燃えるような「欲求」が
あり、もがいてももがいてもそこから逃れられなかった。
カウンセリングを学ぶ過程で徹底して自分と向き合うことで、
私は少しずつ「全てを受け入れ、引き受ける」という在り様を
身につけたのです。そして「カウンセラー」という仕事を
通してそれが肉体化されていくのを実感しました。長年の
私の「自由」への希求は、遂にここで道筋を見出したのです。
このブログの中で私は「私にとって『自由であること』は
目的ではない。」と書いていますが、「カウンセラーであること」
も同様に目的ではなく、紆余曲折のあげくの果ての結果でしか
ありません。一瞬一瞬に「自由」と渡り合える仕事であれば、
そして私にその才と資質さえあれば、女優でも芸術家でも
スポーツ選手でも賭博師でも何でもよかった。それがたまたま
「カウンセラー」であったのは、いろいろなきっかけとか、
出会った人たちとか、そのときどきの出来事とか、時期とか、
さまざまなことが絡み合ってのことです。一口で言えば
「めぐり合わせ」ですね。
もっともこの頃は、「カウンセラー」よりも「NPOの運営者」
としての仕事の方が重量感を増しています。それはそれで
面白くはあるのですが、何だか少し窮屈になっている気もします。
「社会の矛盾」とか「差別」とかそういうものと戦おうとすると、
戦略だとか行動だとか思想だとかがフロントに出てくる。そうすると
私の「カオス」は心奥に退かざるを得ないからです。
「カウンセリングルーム」の中だけではなく、
どこにいて何をしていても「自由であること」を希求し続ける。
そうできたらすてきですね。
でも「すてきな自分」なんていうのも「幻想」にすぎませんから、
やはり今のありのままの自分を引き受けて、自分に与えられた
道が途切れるその日まで、この思うに任せぬ日々を何とか生きて
いこうと、今はそんな風に思っています。
↑ブログを読んだらクリックしてね!