またもや月末近くになり、レポート作成に
追われる身となっている。来月は二度目の
スクーリングもあり、模試の予告がきたので
復習にも余念がない。
昨日はちょうど「少年法」あたりを読んでいた
ところへ、裁判員裁判での死刑判決のニュース。
テキストの筆者は、熱心に少年法の意義と目的を説き、
「凶悪な触法事件は増えているのだから厳罰化は
やむをえない」という世間の論調を無批判に
受け入れてしまうことの軽薄さを戒める論調である。
ニュースを伝える記事によると、何年か前の
意識調査で裁判官の9割が、「未成年の犯罪は
成年よりも刑を軽くすべきだ」と答えたのに反して、
市民の4人に一人が「成年より重くすべきだ」と
答えているという。
まあ、市民感覚なんてものはそんなもの。
メディアの報道や世間のムードにすぐ流される。
テキストの筆者はきっと何年も専門に少年非行や
法律を研究している人なんだろうけど、いかに彼が
法の精神を説こうと、根拠あるデータを並べて
厳罰化の無意味さを強調しようと、たかだか3日間
悩んだくらいの「市民感覚」には通じない。
NHKに「プロフェッショナル」という番組がある。
プロのプロたる所以がひしひしと伝わってくるような
内容に思わず引き込まれてみていることが多い。
誰もが何かのプロフェッショナルであるのだろうが、
どんな仕事であれ、その専門領域にど素人を参入させて
問題が生じないはずがない。玄人のパターナリズムや
意識の硬直化への警鐘という意味合いを認めてもなお、
裁判員制度には抵抗がある。
↑ブログを読んだらクリックしてね!