「困窮者自立支援法」成立

 昨日の夜は、ランスタッド社で「就労支援勉強会」
があった。そして奇しくもその5時間ほど前に「困窮者
自立支援法」が成立した。と同時に「改正生活保護法」も
成立した。「秘密保護法」の騒動に紛れて、あっさりと
可決された。
 いかなる法律であろうと賛否両論がある。
秘密保護法ばりに大きくはないにしても、勿論「支援法」
にもある。最も懸念されているのが、「生活保護申請の
水際作戦に利用されるのではないか」ということ。
確かにありえないことではない。
 しかし、だからこんな法律はない方がいいのかといえば、
そうでもない。この制度が「第2のセーフティーネット」に
なるかどうかは、現場次第ではないのかと私は思う。
支援の現場が「水際作戦」に加担しなければいいのだから。
 今回の勉強会は割合こじんまりしたものを想定していた
のだが、予想に反して20名近くの方々が足を運んでくれた。
実際の事業は、国から地方自治体へ、そして民間団体などに
委託されていく。たとえ行政側の思惑が込められた法案で
あろうと、支援は国や行政のためではなく、眼の前にいる人の
抱えているニーズに対して行われる。これは支援の鉄則だ。
現場で国や行政の事情を優先させるような援助者なら、多分
早晩に淘汰されてしまうだろう。
 恐るべきは国や行政の方針そのものではなく、
それに追従するのをよしとする援助者自身の価値観である。
今後の勉強会ではそのあたりに焦点を当てていきたい。
現場に「骨と熱のある援助者」が一人でも多くいて欲しい。
そして支援を「眼の前の人」にとって実のあるものに
して欲しい。いよいよ動き出した支援法を前にして、
その願いを胸に刻み、新たな現場づくりに取り組みたいと
思っている。
※8月から「かなりんブログ」は
Facebookの「キャリア・サポート・ネットワーク」のページにもアップしています。
皆さん、「いいね!」をよろしく!

 
blogranking.gif
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ブログを読んだらクリックしてね!
 

カテゴリー

投稿の月