たかが出願、されど出願

 いやあ、やった!終わった!
何が?っていうと、放送大学院への出願書類提出。
たった今郵便局に速達書留で投函してきたところ。
 まことに難物だったのが研究計画書。
テーマが絞り切れずに、読みあさった先行論文の数々。
暑いさなかに通い詰めた国会図書館。
相談にのって助けてくれた心優しい心理士さんたち。
おかげで何とか形になった。
 とはいえ、勿論これで一件落着には全然ならない。
大学院は出願しただけで入れるわけじゃないし、研究は
計画書をつくっただけで成し遂げられるわけでもない。
入学試験という難関をくぐり抜け、何回もの合宿や授業で
単位を取り、実際に研究を行い修論を書き、めでたく
卒業するまでは、終わった!なんて言えないし、入試も
半端じゃない倍率らしいから、最初の難関でつまづいちゃう
かもしれない。それなのに書類出しただけで解放感に
浸っているなんて、我ながらばかみたいだ。
 されどである。
何かの試験の出願ってどうしてこんなに大変なんだろう。
認定カウンセラーの試験のときも、社会福祉士のときも
もう出願書類を揃えるだけで一仕事だった。卒業証明書や
成績証明書、結婚で氏名が変わってるから必ず戸籍抄本が
いるし、カウンセラーのときは山のようなシラバスから
スーパーバイズ事例の検討報告書など、社福のときは
実務経験証明書や健康診断書まで必要だった。そして
いつも書類を出し終わったときは、まるで試験が終わった
かのような気分になってしまうのである。
 しかしである。
いつまでもそんなことは言っていられないのである。
早々に試験勉強のモードに切り替えないと、せっかく
艱難辛苦のあげくひねり出した研究計画書も
日の目を見ないことになってしまう。
試験まであと一か月余。
解放感に浸るのは、早くともそれからにしよう。
※「かなりんブログ」はFacebookの「キャリア・サポート・ネットワーク」のページにもアップしています。
皆さん、「いいね!」をよろしく!

 
blogranking.gif
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ブログを読んだらクリックしてね!
 
 

カテゴリー

投稿の月