「満足しては前進はない」とはオシムの言葉です。
 確かにその通りだと思います。
 おっしゃる意味はよ~くわかっているつもりです。
 でも、イメージとして、
 ガツガツ、前へ前へ、
 みたいなのはなんかイヤなんです。
 今日のブログは
 そんなところからグルグルと拡がっていった空想の話です。
 ストレスはイヤです。
 人と会うこともブログを書くこともストレスです。
 コンビニバイトもストレスです。
 生きること自体がやっぱりストレスです。
 起きることはストレスです。
 できれば永遠に寝ていたいですが、
 見る夢にストレスを感じることもしばしばですので、
 おそらく自分の描く理想通りにはいかないのでしょう。
 でも、極端なことを考えれば、
 野生動物のように、
 食べ物を求めて歩き回ったり、
 睡眠中も外敵に脅えたり、
 そういうのはないわけです。
 そういうたぐいのストレスを克服して、
 現代文明や現代社会や現代人があるんだと思いますが、
 でもやっぱりストレスだらけなわけで・・・
 生きるっていったい何なんでしょう?
 そんなことを考えたのは今日が初めてではないです。
 思索にふけってグルグルグルグルするのが好きなんです。
 一昔前と違うのは、
 例えば「自分は何のために生きるのか?」という問いに
 答えを出せない自分はOKでないということがなくなり、
 答えを出せない自分もOKであり、
 答えを出さない自分もOKであり、
 グルグル考えるのに疲れたので寝ちゃいまピョ~ン♪
 みたいな自分もOKなことです。
 大きな大きな違いですね。
 「もっとOKな感じ」ってのが次の課題かな?
 もうすぐ冬も終わりです。
 早いですね。
 春を待つ必要も無かったくらい暖かかったですが、
 そのことが良かったのかどうかはわかりません。
 人間万事塞翁が馬ってやつですな
 ![]()
 
 ↑ブログを読んだらクリックしてね!