「感情」という名の悪魔
最近「オクトー」というタイトルの連ドラが始まった。副題に「感情捜査官」とある。このところブームの刑事ものの一種か?それにしても「オクトー」って何?ちょっと興味を引かれて観てみたら、これが存外面白い。土台になっているのがどうやら心理学の理論らしい。プルチックとい
最近「オクトー」というタイトルの連ドラが始まった。副題に「感情捜査官」とある。このところブームの刑事ものの一種か?それにしても「オクトー」って何?ちょっと興味を引かれて観てみたら、これが存外面白い。土台になっているのがどうやら心理学の理論らしい。プルチックとい
ダイバーシティ。この頃とみによく耳にするようになった言葉である。多様性、違い、種々雑多、などを意味するらしい。企業の経営理念や政党の施政方針などを語るなかで、まるで花火のようにポンポンと打ち上げられては消えていく。威勢はいいけど実に実がない。い