壊れる
つい2週間くらい前、ホームページに引き続いて2台目のデジカメが壊れた。修理に持ち込んでも結構高くつきそうなので、新しいのを購入した。こういうものは機能がどんどん進化していて、前のに比べてとても使い勝手がよい。 何かが壊れるというのは、新しいものを手に入れるチャンスでもある
つい2週間くらい前、ホームページに引き続いて2台目のデジカメが壊れた。修理に持ち込んでも結構高くつきそうなので、新しいのを購入した。こういうものは機能がどんどん進化していて、前のに比べてとても使い勝手がよい。 何かが壊れるというのは、新しいものを手に入れるチャンスでもある
昨日のA子さんのブログにもありましたように、週末の2日間は、NPO事業サポートセンターが主催する代々木公園でのイベント「NPOまつり2007」にメンバー総出で参加しました。はっきりとした数は分かりませんが、様々な分野のNPOがそれぞれ趣向を凝らしたブースを出していました。おりし
何ヶ月か前に東京都が行った「ニート・ひきこもり支援機関に対するアンケート」というのがあり、そのヒアリング担当者として当NPOを来訪された石川良子さんが、最近本を出版されました。タイトルは「ひこもりの< ゴール>」。“「就労」でもなく「対人関係でもなく」”という副題がついています
ここ数日グッと気温が下がりました。秋到来ですね。今はやっと会報第3号の発送も終えて一段落しているところです。出来上がった会報を改めて見直していると、夏の暑い盛りの格闘がついこの間のように偲ばれますが、こう急に冷え込むと冬の到来もすぐそこって感じがしちゃいますね。昨日の講座の後
いよいよ「キャリアサポーター養成講座・実践応用コース」が先週の金曜日から始まりました。当NPOのスーパーバイザーである高瀬義幸をメイン講師に据え、より深くカウンセリングを学び、その基礎実力を向上させることを目的とした講座です。これまで何度かこのブログでも書きましたが、どんな形で何
昨日は第8回目の交流分析(TA)講座がありました。テーマは「ストレスと脚本」。理論を学びながら、自分自身はどうかということを考え、話し合うというのがCSNの講座のスタイルです。「ストレスがかかると脚本に入りやすくなる」というところで、受講生の皆さんがそれぞれどんなストレスに反応
この週末は2日間に渡って行われた「ソーシャル アントレプレナー ギャザリング」というイベントに行って来ました。場所はかの六本木ヒルズ。主催は、NPO法人ソーシャル・イノベーション・ジャパン。最近とみに注目を集めている「社会起業家」を一同に集めての大がかりなものでした。今年で3回
当法人が開講している第4期目の「交流分析(TA)学習講座・基礎コース」は順調に回を重ね、昨日の第7回ではいよいよ「脚本と禁止令」を取り上げ、佳境に入ってきました。毎期のカリキュラム構成はほぼ同じなのですが、参加メンバーが違うので、グループでのワークはその期、その回ごとに様相が変
昨日久しぶりに他所のワークにメンバーとして参加してきました。「市場調査」のような意味合いもありますが、たまには気楽にグループを楽しむのもいいものです。 参加したのは「ゲシュタルト体験ワーク」というものでした。参加者は、私と、同行したUさんの他にもう一人の3人だけ。午後から
この週末の土日で2日間のエンカウンターグループを行いました。場所は元サンプラザ相談センターで同僚だったIカウンセラーの自宅。個人の家でやるグループは初めてでしたが、埼玉県の郊外にある彼女の家は、周囲に畑が広がり、広い山荘風の居間の大きな窓からは、風に揺らぐ庭の木々が臨まれて、ど