カウンセラーかなりんの遊々随想

俄かゴジラーへの道

 「暑い、暑い」と言っているうちに夏も半分過ぎた。スクーリングも終わり、あとは来年早々に行われる試験になだれこむだけ。まだ試験勉強もろくにしていないのに、秋から冬にかけての特別講座や模擬試験の案内を山ほどされてもうげんなり。分厚い参考書も買い込んで、準備万端、さあやるぞ

男Nのニートからの旅立ち

(前略)、壁

最近は長いタイトルがお気に入りなのですが、今日はとても長いタイトルなので略しました。正式なタイトルは「越えられると分かっているのに越えられないと思い込んでその場にうずくまっていたいのであえて越えないでいる、壁」です。自虐感満載です。自立支援医療受給者証(精神通院)の更

OLA子のキャリアアップへの道

諦め

偶然読んだ雑誌に、ラジオのパーソナリティをしている人のコラムが書いてあった。家族についてのコラムだった。彼女は数年前に子供を産んだ時、子供が自分の思うようにならなくて怒りを感じたのだという。それをきっかけにカウンセリングを受けるようになり、自分の気持ちを整理していった

新米ママmocoの子育て日記

誕生日

無事に息子は四歳のお誕生日をむかえました。しかし・・・息子の思考回路はどうなっているのでしょうか?ここのところ僕今日誕生日?と毎日私に尋ね、返事がどうであれ毎日玩具の請求。これは、わざとでしょうか?粘れば買ってもらえると思っているのでしょうか?いいえ買いません。しかも

カウンセラーかなりんの遊々随想

池袋夏の陣

 昨年の4月から1年10ヶ月のカリキュラムで受講中の社会福祉士養成通信講座もいよいよ大詰め、講座3回目にして最後のスクーリングが明日から2日間行われる。 これまでに提出したレポートは何と29本、それもあと3本を残すのみ。やっと先が見えてきたかなってところだけど、いやい

卯年生まれI子姐さんの神楽坂ひとり暮らし

お昼雑感

ご無沙汰してます。ひさびさの書き込みです。なんか、どうもエネルギーが湧いてこないような毎日です。やはりこの過ごしやすさが良くないのでしょうか?この天気では、お米の収穫が心配になります。あの十数年前のコメ不足騒ぎのときほど、今のところ冷夏ではないようですが。昼は職場にいると煮詰ま

男Nのニートからの旅立ち

Gに対する個人的正解

Gが出たとびきりデカイGが出たジー・オー・ケー・アイ・ビー・ユー・アール・アイ\(^o^)/ ヤッホーイ!Gはとにかく許しがたい誰の許可を得てのうのうと這いずり回っているのかココはオレのナワバリであるヒキコモリのナワバリである普通の人に比べてはるかに「重い」場所な

カウンセラーかなりんの遊々随想

老いて気力に如くものなし

 大腿骨骨折で入院中の92歳の伯母が驚異の回復力を見せている。もう自力で身体を起こし、車椅子に乗り換えて食事をしたり、リハビリ室に行ったりしている。昨日は介護士さんに付き添ってもらってシャワーを浴びたという。 数日前担当の医師から説明があり、自分が望むほどは病院にい

男Nのニートからの旅立ち

大学の学食で一人飯出来るやつは大人

ネットサーフィンをしていてふとこんなフレーズを見かけた『大学の学食で一人飯出来るやつは大人』どうやら2ちゃんねるのスレッドタイトルらしいパッと見は意味がよくわからなかった落ち着いて読んだら意味がわかったじっくり眺めたら混乱してきたスレッドを見たわけではないのだが

臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース

今日で終わり。

何かに邪魔される事も無く、自由に今を生きている感じが、自分の中で心地よい。長い間、窮屈な囚われの感情も、自分で造り出して来たものだった事が今になって、はっきりと分かって来た。その事が分かるまで随分長い時間が過ぎた。拘りたくて、拘って来た事に拘らなくても良くなった。拘り