カウンセラーかなりんの遊々随想

92歳の「喝」

 昨日何ヶ月かぶりに伯母の家を訪ねた。去年伯父が亡くなって、一人暮らしをしている。何と92歳である。近くにすんでいるのだし、もっと頻繁に訪ねたいと思うのだが、なかなか時間がつくれない。昨日は人に会う約束がキャンセルになって、思いがけず午後の時間があいたので、帰り道に

臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース

高尾山と不思議な女性

先週月曜日、紅葉には、少し早いかな?と思いつつも近場の高尾山に行った。相変わらず遅めの登山で、人の流れに逆行しながら高尾駅からのハイキング。そもそも無計画のイキアタリバッタリで降りる駅を間違えた。高尾駅13:00⇒高尾山口駅⇒清滝駅14:00⇒1号路経由(山上駅→高尾山駅1

OLA子のキャリアアップへの道

期待。

毎週火曜日、カウンセリングスクールに行くのが楽しみになっている。この間、授業の後、クラスの人達と飲んでいる時に研究生が話しているのを聞いて、はっとしたことがある。それは「誰かが褒めてくれると期待しているのは甘えだ。 誰も褒めてくれないことの方が多い。自分で自分 を

カウンセラーかなりんの遊々随想

胸中火種あり

 どうにも厄介な状況が身辺に纏わりつく。一振りで払いのけてしまいたいが、そうもできない。はてさて、どうしたものやら…と、思案する。久しぶりに自分占いをして、タロットのカードにでも聞いてみようか。 こんなことが今までに何回あったろう?過去のいろいろなことを思い出してみる。

臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース

論理的思考

先週一週間、悪天候の日々が続き今日の午後、久々の青空。急に寒い日々が続き、近所の銀杏並木が色づくかと思えば、まだまだ青い。暫くは晴天が続き、紅葉を楽しめる季節であって欲しいと思いながら某有名大学のキャンパスを通り抜けた。すると、大学の掲示板に、社会人向け講演会のお知らせが

カウンセラーかなりんの遊々随想

「正義」はおあずけ

 いやぁ、大変だった。何が? って、そりゃあ「大変」といえば通教。今月は300ページ以上のテキストを2冊読んで、レポートが何と4本!いつもの倍である。それを昨日一日で清書した。4800字の清書を一気にやるのは並大抵じゃない。最後はボールペンを握る指がしびれてきた。 ほ

男Nのニートからの旅立ち

さぶい!

いつもの夜、いつものように晩飯を買いに、コンビニに行ったら、寒かった。今年もこの季節がやってきた。冬眠の季節。今年は暖房器具を充実させて、食料も溜め込んで、万全の態勢を整えて、冬眠してやるんだぁ!・・・いやいや冬眠したらイカンだろう!!と、ノリツッコミ

臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース

鍵を忘れて・・。

ストレスで首筋がカチコチに凝りまくっている。少し気分転換しなければ、眉間の皺が深まりそうだ。月曜日の今日、「ENISHI」は定休日。午前中、技師の仕事終了後、家に直行して衣替えしよう。と、思い立ったのに・・家の鍵を持って家を出なかった・・忘れた↓↓。久々に忘れた。せっか

カウンセラーかなりんの遊々随想

何かが違う

 先日のブログにA子さんも書いていたけれど、今年のNPO祭りはかなりの苦戦。一日目は本当にどうなることかと思った。しんどい思いをしてドーナツを焼いてくれた「縁」のスタッフのことを考えると、どうしたって売り残すわけにはいかない。そんな気合で臨んだ2日目。あの手この手の販売

臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース

原点に戻ろう!

日、月、この2日間、左肩甲骨周辺の筋肉痛と腰痛が酷い。今朝は、ホトホト仕事に出掛けるのが嫌な位に体が重かった。先週は、ほぼ毎日終電ぎりぎり。気力は有るけど体力は限界。先、月曜日は御岳山に行き、リフレッシュできたのだが、1500個のドーナツ作りは体に堪えた。午前中の技師の