男Nのニートからの旅立ち

37歳のハローワーク

「レポートが終わるまでは・・・」とうなされたように言っていたのですが、実際終わったら、熱が出て本当にうなされるハメになりました。頭の中が真っ白で、灰(廃?)になっています。多分「結末のない」脚本だと思われます。ということで今日はこの辺で、という気分ではあるのですが、それ

カウンセラーかなりんの遊々随想

自己評価と自己受容

 CSNニュースが皆さんのお手元に届けられて、いろいろな方からお礼やら励ましやらのご連絡を頂き、ほっとすると同時に嬉しさもひとしおです。そのなかで久しぶりに会ってお話したいとおっしゃって、事務所をお訪ねくださった方がありました。 その方は、以一年ほど前に私が出た東京都

OLA子のキャリアアップへの道

アイビー復活?

一時期、瀕死の状態だったアイビーが復活しつつある。(ように見える)ブログに書いて以来、窓の近くに置いてなるべく光が当たるようにしてきた。そしたら、葉っぱがイキイキしてきた。日当たりが良い部屋ではないので、日光不足だったのかも。何はともあれ一安心。アイビーとはうって

カウンセラーかなりんの遊々随想

必殺!?コンシェルジュ

 やっと会報の発送も終わり、ちょっと一息というところで、かねてから泊ってみたかった椿山壮フォーシーズンズホテルに一泊してきました。ちょうど「シルバーウィーク棚卸しセール」というのをやってて、期間限定の超格安プランがあったので、「ラッキー!」とばかり予約した次第。 さすが

臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース

分杭峠

ついに行って来た~。分杭峠に!先週金曜日。仕事終了後、新宿西口中央高速バス乗り場に直行。早く新宿に着いたのに意外にギリギリ。(迷った)長野県駒ヶ根行き直行便は満席で、席に着くなり技師3人で話した。皆、いったい何処に行くのだろう?まさか分杭峠じゃないよね~?(そんな物好き

男Nのニートからの旅立ち

脚本の中から書くブログ

先週「・・・までは」脚本に陥っていることを書きましたが、今週も陥っています。先週は「逐語を取り終えるまでは・・・」だったんですが、今週は「レポートを書き終えるまでは・・・」です。厳密には先週よりずっと前から陥っています。大げさでなく「レポートを書き終えるまでは人生を楽し

カウンセラーかなりんの遊々随想

「婚活」色の秋

 最近、一風変わった「婚活」ビジネスを立ち上げようとしている若者と知り合いました。以前ブログでもちょっと触れましたが(こちら)、SNSのサイトで幾つかのコミュニティーを運営し、それをベースにカフェパーティーなどのイベントを主催するなど、精力的に活動している行動派の男性で

男Nのニートからの旅立ち

されど額縁

「ギャラリーフェイク」というマンガが好きで、その中に「されど額縁」という話があるんですけど、あれは良かったなぁ~ あれ好き~~一番好き~~フフ~~鳥居ンフルエンザは相変わらず完治しませんが。現代の額縁職人は中世の巨匠たちと常に戦っている、みたいな話だったと思いますが、

カウンセラーかなりんの遊々随想

チャーミングな巨匠

 昨日の日経に土門拳の特集が見開き2ページに渡って掲載されていました。土門拳といえば、かの「NPO法人ぱれっと」の職員、姫崎由美さんが「第15回酒田市土門拳文化賞」を受賞した快挙が記憶に新しいところです。(こちらをどうぞ) 著名な写真家として名前だけは知っていましたが、

OLA子のキャリアアップへの道

アイビーの危機

愛情をかけて育てているアイビーが枯れそうだ。というより全滅しそうだと言った方がいいのか。既に3株あったうちの2株は枯れてしまった。枯れた2株のうちの1株は早めに危険を察知し、元気な部分を切り取って、コップに浸してある。これまで、パキラ・幸福の木など枯らした植物は数知れ