カウンセラーかなりんの遊々随想

雑巾がけの効用

 ここのところしばらく休みがなく、掃除もできなかった。そのせいか、買ったばかりの冷風扇にうっすらと埃がたまり、何だか暑苦しいので久しぶりに拭き掃除をした。タンクトップに短パン、首にタオルを巻き流れ出る汗をふきふき雑巾がけ。2階全部をやると結構な運動だ。 しかし雑巾がけと

七色仮面の告白日記

キッチンカーペット

キッチンに敷いていたマット代わりのカーペットを取り替えた。それまではダークグレーの重い色で、よごれは目立ちにくいが雰囲気はどうしても暗くなる。そこで今回は明るめのベージュにした。敷いたその日から食べ物の欠片や洋服の糸くずが付いて、よごれは目立つが雰囲気は明るくなる。明

カウンセラーかなりんの遊々随想

人の心を引きつけるもの

 昨日はお向かいのカフェ「まきの木」で催された「手しごとマルシェ」に出展。なかなか面白いイベントだった。 カフェと一続きになっているスタジオのスペースに畳半畳分くらいのブースが7つ。フラワーアレンジメント、クレイアート、ペーパークラフト、ステンドグラス、布バッグキッズ

七色仮面の告白日記

ツバメの巣

うだるような暑さの中、いつものクリニックへ向かう途中で、ツバメの巣を見つけた。とても懐かしい気分になりしばし足を止めたのですが、巣にはヒナも親鳥も居る気配がなかった。ツバメの生態を調べてみると、梅雨の季節は巣作りにあたり、その後産卵、孵化を経て、ちょうど今頃はヒナ

男Nのニートからの旅立ち

ニッポンの空気

ブログのことがすっかり頭から抜け落ちていただめだねえどうにも気合いが足りないねえすべて ものごとは気合いかもしれないねえ気合いが足りねえからうつ病になんかなるんだよさて子どもの頃30年くらい前だねフィクションでもノンフィクションでもなにかと戦争の話を聞かされて

カウンセラーかなりんの遊々随想

夏の草花たち

 車がなくなって殺風景になった玄関前のスペース。もともとあった小さな花壇には、何年前かに植えたアイビーが背を伸ばして葉を繁らせているが、どうもそれだけでは寂しいので、彩に置き始めた鉢植えの草花。あっという間に増えてしまった。 もともと植物は嫌いじゃない。嫌いじゃないけ

七色仮面の告白日記

しっかりしろ!

今週に入り、急に暑くなってきた。暑さにかまけて頭が冴えないなぁと思いつつ、昨年の自身のブログを読んだ。ちょうど、就労移行支援事業所へ通いはじめてから4ヶ月目の頃だ。そういや、暑さと戦いながら通所を続けていたっけ。訓練科目がグループ学習となり、課題は事業所のホームページ

男Nのニートからの旅立ち

タバコのない生活

タバコのない生活。変化したことを箇条書き。1.家計簿タバコを吸っているときは大雑把にだが家計簿をつけていた。それをしなくなった。というか、タバコをやめてから家計簿をつけるのがメンドクサイ。理由はわからないが、細かいお金を気にしなくてもやっていけるから、ということに