ツバメの巣
うだるような暑さの中、いつものクリニックへ向かう途中で、ツバメの巣を見つけた。とても懐かしい気分になりしばし足を止めたのですが、巣にはヒナも親鳥も居る気配がなかった。ツバメの生態を調べてみると、梅雨の季節は巣作りにあたり、その後産卵、孵化を経て、ちょうど今頃はヒナ
うだるような暑さの中、いつものクリニックへ向かう途中で、ツバメの巣を見つけた。とても懐かしい気分になりしばし足を止めたのですが、巣にはヒナも親鳥も居る気配がなかった。ツバメの生態を調べてみると、梅雨の季節は巣作りにあたり、その後産卵、孵化を経て、ちょうど今頃はヒナ
ブログのことがすっかり頭から抜け落ちていただめだねえどうにも気合いが足りないねえすべて ものごとは気合いかもしれないねえ気合いが足りねえからうつ病になんかなるんだよさて子どもの頃30年くらい前だねフィクションでもノンフィクションでもなにかと戦争の話を聞かされて
車がなくなって殺風景になった玄関前のスペース。もともとあった小さな花壇には、何年前かに植えたアイビーが背を伸ばして葉を繁らせているが、どうもそれだけでは寂しいので、彩に置き始めた鉢植えの草花。あっという間に増えてしまった。 もともと植物は嫌いじゃない。嫌いじゃないけ
今週に入り、急に暑くなってきた。暑さにかまけて頭が冴えないなぁと思いつつ、昨年の自身のブログを読んだ。ちょうど、就労移行支援事業所へ通いはじめてから4ヶ月目の頃だ。そういや、暑さと戦いながら通所を続けていたっけ。訓練科目がグループ学習となり、課題は事業所のホームページ
タバコのない生活。変化したことを箇条書き。1.家計簿タバコを吸っているときは大雑把にだが家計簿をつけていた。それをしなくなった。というか、タバコをやめてから家計簿をつけるのがメンドクサイ。理由はわからないが、細かいお金を気にしなくてもやっていけるから、ということに
昨日やっと裁判が終わった。思い返せば1年越しの大仕事。先週には顔面に怪我までするおまけつき。直前の抜糸はならず、マスクをしての証言となった。 今日の公判は3日目の最終日。法廷は以前証言したときよりぐっと横長になった感じ。正面の裁判官席の両脇に裁判員の席がずらっと並ぶ
7月1日から5日間、いつも利用している近所のスーパーが、改装工事のため休業している。惣菜やお菓子はコンビニより割安で、比較的自炊を好む私にとって、このスーパーの存在は大きい。そのため休業前に買いだめをしたものの、日常的に営業していないとそれなりに不便さを感じている。こ
今週、すごく腹が立ったことがあって、そこから見えたことがあるので、そのことを書きます。仕事で週に1回、決まった時間までにメールで報告をすることがあって、いつも時間通りに報告しない男の子がいました。毎回毎回のことなので、イライラして、「もうコイツは時間通りには出さないやつ
全く人生どこで何が起きるか分からない。今日は久々のオフなので、午前中はちょっとのんびり。午後からは裁判の資料を再読したり、調べたりしていた。そしたらあっという間に夕方。 あ、そろそろ切り上げてブログ書こう。資料を片づけようと立ち上がって一二歩進んだとき、絨毯にサンダ
世界遺産に登録された富士山。世間では随分と盛り上がっているようですが、裏ではこのような事件が起きました。山梨県忍野村。山中湖に程近いこの村は忍野八海で有名ですが、春には富士の湧き水によって育まれたソメイヨシノがずらっと咲き、富士山が美しく見えるポイントとしても人気があ