限界ときどき「脚本」
このところ毎日倉庫のような所ばかりを歩いています。一昨日は業務用食材の卸売専門店「メトロ」、昨日は輸入家具の店「イケア」、そして今日は「テンポス」というこれまた業務用の食器や厨房機器を扱っている店です。 どこもだだっ広いスペースにものすごい数の商品が所狭しと並べられ、
このところ毎日倉庫のような所ばかりを歩いています。一昨日は業務用食材の卸売専門店「メトロ」、昨日は輸入家具の店「イケア」、そして今日は「テンポス」というこれまた業務用の食器や厨房機器を扱っている店です。 どこもだだっ広いスペースにものすごい数の商品が所狭しと並べられ、
眠っていた好奇心が目を覚まし、寝不足の毎日が続いている。ドーナツカフェ、「ENISHI」のオープンを目の前にして準備に追われる日々の中、毎日が新発見の連続で楽しい。新発見と言っても、自分にとっての新発見で他の人にとっては、そんな事も知らなかったの?と言われそうな事ばかり。
今「ツイッター」というつぶやきのサイトがはやっているという。米国発のこのサイト、あっという間に世界中に広がり、今や何千万人ものユーザーを抱える巨大サイトに膨れあがっているらしい。各界の著名人や政治家たちもこぞってつぶやきまくり、就職のエントリーに使う会社まで現れた。 世
今日は久々のオフ。こんなとこに来ちゃいました。こんな景色の見えるレストランで、こんな料理を堪能しました。もう最高!日本に帰りたくないって感じ。・・・みたいなブログって有名人のに多いけど、ファンでもなんでもない人が読んだら一個も面白くないって思わない? ↑
今日も白楽帰りです。夜更けの風は身にしみるように冷たく、空には冴え冴えと輝く満月。闇の中で寒さに震える桜が白く浮き上がり、足踏みする春をじっと待っているような・・・。 開店の準備は着々と進んではいるものの、思いがけない事態が起きたり、予想以上に手間のかかることがあ
先週ほんの少し書きましたが、「エビリファイ」という薬が僕に活気をもたらしました。もたらし過ぎていささか困っています。僕の大好きだった睡眠の時間が極端に減りました。寝るべき時間にもなんだかそわそわして眠れないのです。それに、特に意味もなく起きていたいのです。昼寝の時間も
いよいよドーナツカフェのオープン準備が、秒読み状態になってきました。今日もついさっき白楽から帰宅したところです。 どんなに小さな店でも、いざ開くとなると、こんなにも大変なんだと思い知る日々ですが、皆で力を合わせて一つ一つクリアしながら着実に形になっていくプロセスは、
僕はドーナツになるために生まれてきました。僕の前世もドーナツでした。 ・・頭オカシイですが何か?黙々とドーナツを焼くのが僕の天命です。焼いた後に帳簿を付ける星のもとに生まれてきました。 ・・ひろみんみたいですが何か?白楽も僕のふるさとみたいでノスタルジーです。空も広
本町小学校でドーナツを売ってきた。本町小学校って、どこにあるの?とネットで調べ、地図を片手に辿り着いた。新宿駅から、歩いていける距離。都庁も見えるし。こんな都会に小学校があるんだな~。小学校には、すごい人。天気が良かったし。校庭の一角に、たこ焼きとか綿菓子を売って
今春CSNがオープンするドーナツカフェの店名は「縁(えにし)」。これまで全く知らなかった白楽という街に一目惚れし、プロポーズはしたものの、待たされることしばし。競争相手も結構あったらしいので、もしかしたらだめかな、と諦めかけていたところへ飛び込んできた色よい返事。まさに