風邪薬なんてしゃらくさい!
一昨日の夜からぶり返した風邪が未だ退散してくれない。今朝もまだだるさはとれず、起きてもすぐ横になりたくてさっきまで寝ていた。こういうときっていくらでも眠れるから不思議。 さて、今日は夕方からカウンセリングの予約が入っている。こんなぐたぐたを立ち切って、態勢を立て直さ
一昨日の夜からぶり返した風邪が未だ退散してくれない。今朝もまだだるさはとれず、起きてもすぐ横になりたくてさっきまで寝ていた。こういうときっていくらでも眠れるから不思議。 さて、今日は夕方からカウンセリングの予約が入っている。こんなぐたぐたを立ち切って、態勢を立て直さ
今日は何を書こうか迷ったけれど、「ニコニコニュース」で知って以来、ずっと書こうと思ってはいたけれど、結局別のことを書いてしまって、賞味期限がほとんど切れてしまっている記事を書く。「アンサイクロペディア」というサイトがある。ごくごく簡単に乱暴に説明すれば、「ウィキペデ
先週土曜日、あのふざけた天気の中、大学病院のOB会があった。お世話になった先輩技師の定年退職による慰労会で、遠く離れた元同僚も駆けつけ、懐かしいメンバーが出揃った。上下関係の厳しい職場で、長い年月が過ぎた今、ずっと年上に思えていた先輩がこんなにも年が近かったのかと驚いた。
今週もバタバタしながらあっという間の一週間でした。集団登下校もはじまりましたが、なんとか泣かずに行っています。家ではママと一緒にいたいというけれど先生と手を繋ぎ先頭きって歩いてきます。大きな声でママただいまっって言いながらうれしそうに帰ってきます。今週は、個人懇談会もあ
今私の手元に一枚の古ぼけた写真がある。それは、今週の日曜日に行われた亡き伯父の3回忌の席で伯母から手渡された。そこには燕尾服を着てシルクハットをかぶった一人の初老の男が写っている。伯父や私の母の父親、つまり私の祖父に当たる人のポートレートである。 この人に私は会った
何故かすんなり計画停電が終了しています。やっぱり、計画停電は東電・政府の原発PR事業だったのか、と思うくらいに。ところどころ空きはありますが、コンビニの棚も埋まってきており、24時間営業も復活しつつあります。原発問題・余震への不安による外国人アーティストの来日キャンセル
信頼できて満足できる「情報」を求めてネットの世界をさまよってみるものの、そこは「玉石混交」、ほとんどが「石」。こんな面白い「石」を見つけてしまった。 ↑ 菅直人打倒に協力する人はクリックイヤイヤイヤイヤクリックしてもあなたのサイトの応援にしかなりませんてネタなの
「読めない本」を読んだ。先々週、ブログに書いた事で一歩踏み出せた。人間の本質的な部分、触れられたくない、触れたくない部分。でも、いつかは必ず対峙しなければならないもの。見たくないもの、でも見なくてはならないもの。気づいているのに、気づいていないふりをしたくなるもの。・
タジン鍋が流行ってからしばらく経ち、どこの店頭にも沢山並んでいたタジン鍋を、どんどん見なくなった。そんな中、タジン鍋が欲しくなり、近くのスーパーで買った。先月、仕事が忙しかったので、会社でお弁当ばかり食べていて、野菜が不足していたので、手軽に野菜を調理できるというタジ
風邪はなかなか完治せず、地震もまだまだ治まらず。日常と非日常がないまぜになったような日々のなか、早いもので縁はこの16日で一周年を迎える。 去年の今頃は怒涛のような忙しさできりきり舞いをしていた。今年本物の怒涛が来るとは予想だにせず。 今は一周年の売り出しの準備におお