男Nのニートからの旅立ち

ベタに今年の振り返り

ベタですけど、今年も終わりですね~ベタなことはあんまりやりたくなかったんですが、他に書くことも思いつかないので、ベタにいきます。今年を振り返るつもりで、自分のブログを改めて読み直して見ました。やっぱ男Nって面白いよね~いや、マジでマジで。いや、ホンマにホンマに。てな

カウンセラーかなりんの遊々随想

ココロのファイル

 年も押し詰まり、ここ数日書類の山にまみれていたかなりんです。何せ毎日「セミナーのお知らせ」やら「NPO関連のアンケート」やらその他諸々の郵便物がこれでもかこれでもかというくらい届き、ちょっと処理を後回しにしているうちに、デスクの上だけでなく事務所のソファーにまで山積み

男Nのニートからの旅立ち

ハートがついていってないブログ

「アタマでブログを書いてハートがついていってない」男Nです。このネタ、分かるかなぁ。M-1を見た人には分かってもらえるかな?カウス師匠に思わずI・K先生を重ねてしまいました。というわけで、というより、用事と用事の合間に書くブログだからこそ、小手先ではなく、ハートでブロ

カウンセラーかなりんの遊々随想

アナログ礼賛

 CSN恒例の忘年会は明日決行です。今年は会場選びが難航したのですが、下見と試食を繰り返しやっと決まりました。それでも味とボリュームが予想通りかどうかはそのときになってみないと分かりません・・・と、お酒が飲めないかなりんとしては、どうしても食べ物にこだわってしまうので

臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース

ひたすらコツコツ

いやぁ~。本当に浅草は、いつ行っても凄い。浅草寺門前仲見世は隙間が無い程に大勢の人出でビックリ。平日なのに・・。みんな何処から来ているのだろう。中睦まし気な老夫婦、外国人、修学旅行生等ワイワイガヤガヤ。今週の木曜日は前日、雨で寒かったのに晴れて暖かかった。アツアツのあげ

七色仮面の告白日記

自営に思うエトセトラ

家の近所には商店街のほか、個人商店も多く点在しています。その中で、商店街から外れた一軒のクリーニング店。店構えは築何十年であろう木造平屋で、入口はカラカラ鳴る引き戸。店頭のガラスには、知る人ぞ知る色褪せした「クリちゃんマーク」が貼られ、建物の脇には蒸気を逃す煙突があ

男Nのニートからの旅立ち

それでも人生は続く

今日は(今は)なんだか気分がいいです。気分がいいのはたぶん、新しい服を買ったからです。服といっても、パンツと靴下なんですけどね。バザーで大量補強をして、弱点も補強できたので、これで服に関してはしばらく安泰です。朝からしんどい一日だったんですけど、人間ってゲンキンなヤツで

カウンセラーかなりんの遊々随想

野生脳に還れ!

 先日の青少年自立支援センターでの講演で精神科医の斎藤環氏が、「近頃は何でもかんでも脳のせいだとする風潮が高まっているから、私たちは新たに『脳至高主義者』という『敵』と戦っていかねばならない」というようなことをおっしゃっておられましたが、まあ、「心」などという曖昧な代物

臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース

社会不安と経営

不況による社会不安が世界のあちこちで暴動を起こしている。政治の世界では偶然は無いというが、最近の目まぐるしく変化する世界情勢をマスコミを通して観ていると底知れない恐怖を覚える。国内における政治の空洞化はいつまで続くのか・・。政治と経済は連動しているものだ。口調は一刻も早く

男Nのニートからの旅立ち

禁じられた「遊び」

先日、福生の青少年自立援助センターに行きまして、訪問支援員養成講座のまとめ講義を受けてきまして、このことについてはもはやシリーズのようになっているので、できればこれとかこれとかこれとか、かなりんブログのこれとかこれとかこれとか読んでいただければありがたいんですが、まぁま