なんてったって模試
今週は月曜からずっとブログが空きなく続いてるし、何といっても久々の405登場もあったことだし、いつになく充実したブログ週間になってる。カンゲキ~! そこで、私は今週はお休みモード。一人くらい手を抜いても目立たないもんね。こんなの何年ぶりだろ。ウレシ~! なんたっ
今週は月曜からずっとブログが空きなく続いてるし、何といっても久々の405登場もあったことだし、いつになく充実したブログ週間になってる。カンゲキ~! そこで、私は今週はお休みモード。一人くらい手を抜いても目立たないもんね。こんなの何年ぶりだろ。ウレシ~! なんたっ
二年ぶりの登場、405です。一度引退したにも関わらず、ケロッと舞い戻ってきました。さて復帰一作目に何を書こうかと、引退から連想したのが山口百恵です。百恵といえば最近、夫・三浦友和がインタビューで、妻・百恵を語っていました。「すばらしく相性のいい女性」「一度も夫婦喧嘩をし
先月頭に愚痴っていたら、急展開。親の具合が悪化しました。手術がやはり負担だったのでしょうか。やっぱりやらない方が良かったのかも。どうして、進めちゃったのか、この1カ月、後悔ばかり。もちろん歳も歳だし、入院日に付き添った弟から、症状が一気に悪化していたという話は聞いていたの
お久しぶりです。F子です。相変わらず仕事漬けです。疲れました。先日、元上司の奥様の訃報がメールで回ってきました。一年ほど前から元上司の元気がないとか、やたら休暇を取っているとか、奥様が入院したとか退院したとかの噂は聞いていたので、「ああ、やっぱりな」という気持ちはあるの
今週の金曜日から来週の月曜日まで、被災地にボランティアに行くことになった。本当は、もっと早くいくはずだったのだけど、腕を負傷したために、一度予定をキャンセルし、ようやく今回行くことになった。今回のボランティアの内容は、仮設住宅で暮らす人の話し相手。もともとピースボー
パソコンの前に座って、さて何を書こうかな、と考えているところに生協の配達が来た。いつものように品物を受け取りながら、何か随分多いんじゃない?ほんとにこんなに注文したんだっけ私…???って段々疑心暗鬼状態に。だけど注文もしないものを勝手に届けるはずもなし、一つ一つを見れ
小説は苦手だったコムズカシイものを読まなければいけないと思い込んでいたからだただ面白いものを読めばいいそして ただ楽しめればいいそのことに 最近 やっと 四十歳手前になって 気がついた小説は面白いとにかく面白いしかしこんなに面白いものをどうやったら書けるのだろう
このところ社会福祉関連の分厚いワークブックと連日格闘中。頭の中は数々の制度や法律で占領状態。 ところで「福祉の国」といえばスエーデンが思い浮かぶが、外国と日本のデータを見比べてみるとこれがなかなか面白い。 例えば国民の社会保障負担率。日本は39%だが、スエーデンは64
昨日初めてつくばエクスプレスに乗った。予想以上に早いし快適だった。 ちょっと遠出となるとすぐ旅気分になる私。飲み物買って、ボックスシートのある車両に乗って窓側に陣取ったのに、走り出してしばらくは窓の外が真っ暗。そういえば秋葉原のホームもすごい地下にあったし、これって
アホのように忙しい時期が過ぎて、今の私は気が抜けてアホになっております。中にはアホにならずに、次々かまってもらえるようにマネージャに絡み付いている面々もおりますが。あの、男性同士のべたべたした関係を好むマネージャと適度な距離の関係を保ちつつ、適度な駒になりつつ、お給料を頂