カウンセラーかなりんの遊々随想

タロット占いカウンセリングについて

  今日カウンタが初めて100アップを記録しました。クリスマスあたりかなと踏んでいた一万のキリ番もあと一両日くらいで達成しそうな勢いです。どなたがゲットしてくださるか、私もすっごく楽しみです。 そこで、キリ番の賞品になっている「新地加奈枝のタロット占いカウンセリング」について、

カウンセラーかなりんの遊々随想

夜桜お七

 「夜桜お七」、好きな歌で、カラオケでよく歌います。ところで、この歌の作詞が歌人の林あまりさんであることは余り知られていません。(少なくとも私の周りの人たちは誰も知らなかった!)私は彼女の歌が大好きで、歌集も何冊か持っています。同時期にデビューした俵まちさんの方がメジャーに

カウンセラーかなりんの遊々随想

ビッグイシュー

 今、ちょっと郵便を出しに外に出て来ました。いやぁ、寒い!今日は一日中どんよりとして陽もささず、昼間から寒い一日でしたね。 帰り道を急ぎながら、「こんな夜はホームレスの人達はどうしてるんだろ」とふと思いました。これからの季節彼らにとっては辛い日が続くことでしょう。 サンプラ

OLA子のキャリアアップへの道

私について

仕事を始めてから、もうすぐ7年が経とうとしている。これまで、 何度も仕事を辞めようと思ったり、働いていくには何か資格を取らなければと思ったり、 今の延長線上の将来に不安を抱いたり、 してきた。 だけど、ここにきて思うことは、 どんな会社で、どんな仕事をするにしても 「人と向か

男Nのニートからの旅立ち

幾度目かの航海

  久しぶりに電車に乗った。  何度目だろう、この感覚・・・  冬は引きこもるのが恒例行事になっている。 それでも以前よりは間隔も期間も短くなった。  5年ほど前、斎藤環のトークライブを見に行ったとき、 引きこもりの「主」みたいな人がゲストで出ていた。 その人は自

カウンセラーかなりんの遊々随想

マイホームタウン

 実は一昨日、私はン十回目のバースデイを迎えました。当日には気がつかずに今頃「あゝ、そうだった」と思い出すくらいのものですから、「ハッピーバースディ!」などという気分とはほど遠いのですが、まぁ、「よくぞここまで生きてきた」という意味では感慨深いものもあります。 森の石松風に言え

カウンセラーかなりんの遊々随想

ワールドな人々・元祖

 この日記に「ワールドな人々」が「その3」まで登場致しましたが、今日は「元祖」ともいうべきお方にご登場頂きます。その名は、岸田秀。ミキシのコミュニティーでも取り上げられ、最近は何やら「履歴詐称疑惑」なども浮上しているらしい先生でずが、私にとっては変わらず「愛すべき男NO1」の座を

カウンセラーかなりんの遊々随想

男Nに捧げるレクイエム

 ここ数日、「会報が届いたよ」という電話やメールを頂きます。いやぁ、嬉しいですねぇ!苦労して作った甲斐があったというものです。本当は11月中に届けたかったのだけれど、気がつけばもう世は師走。風も冷たくなりました。今日なんかは陽もあまりささず、どんよりとした雨もよいの一日でしたね。

カウンセラーかなりんの遊々随想

ワールドな人々・その3

 もうしばらくは「ワールドな人々」に出会うこともないだろうと思っていたのですが、何と今日3人目のその方にお会いしました。その名は信田さよ子先生、所はサントリーホールです。信田先生率いる「原宿カウンセリングセンター」の10周年記念のイベントに行って参りました。演目はハープの演奏と先