カウンセラーかなりんの遊々随想

それぞれの年末

 今年も残すところあと1日となりました。掃除嫌いのかなりんもさすがに今日はぞうきんを持って家の中をうろうろ。四角い部屋を丸く拭き、それでも「やったぜ!大掃除」と自己満全開の年の暮れです。  昨晩は、今年NPOを手伝ってくれた仲間達と鍋を囲んで忘年エンカウンターグループを行いま

カウンセラーかなりんの遊々随想

構成的エンカウンターグループ

 12月23日(金)、キャリアサポーター養成講座の合同授業を渋谷区女性センターにて実施しました。今回のテーマは「グループワークの模擬体験」。構成的エンカウンターグループを通して感じたことなどを話し合い、援助者としてのあり方も併せて考える、というものでした。OLA子さんのブログにも

カウンセラーかなりんの遊々随想

クリスマス変遷記

 子どもの頃、クリスマスは、もうすぐ「お正月」という大イベントの前触れとも言うべきワクワクするような日だった。それはまた一年に数えるほどしかないケーキの食べられる日でもあった。今でもあの頃の浮き立つような楽しい気分がどこかに残っているような気がする。 デモと芝居に明け暮れていた

OLA子のキャリアアップへの道

グループワーク

午後から渋谷でキャリアサポーター養成講座を受けた。今回は、いつもと違い、グループでいろいろなことを 体験しながらの授業。 各自が自分にニックネームを付けて、その名前で呼び合ったり、 皆の前で自分の好きなところを言ったり。 などなど・・・。時間はすぐに過ぎて、素直に面白いと思え

カウンセラーかなりんの遊々随想

真夜中のブログ・美味しい思索

 こうして真夜中にブログを書いたりしておりますと、ついあらぬ方向に筆がすべり書かずもがなのことを綴ってしまいそうです。朝読み返してみたらとても投函できないラブレターみたいに。「夜」のなかには何か「媚薬」のようなものが潜んでいて、夜が更けるほどその媚薬は濃密になり、冬山で旅人を

カウンセラーかなりんの遊々随想

タロット占いカウンセリングについて

  今日カウンタが初めて100アップを記録しました。クリスマスあたりかなと踏んでいた一万のキリ番もあと一両日くらいで達成しそうな勢いです。どなたがゲットしてくださるか、私もすっごく楽しみです。 そこで、キリ番の賞品になっている「新地加奈枝のタロット占いカウンセリング」について、

カウンセラーかなりんの遊々随想

夜桜お七

 「夜桜お七」、好きな歌で、カラオケでよく歌います。ところで、この歌の作詞が歌人の林あまりさんであることは余り知られていません。(少なくとも私の周りの人たちは誰も知らなかった!)私は彼女の歌が大好きで、歌集も何冊か持っています。同時期にデビューした俵まちさんの方がメジャーに

カウンセラーかなりんの遊々随想

ビッグイシュー

 今、ちょっと郵便を出しに外に出て来ました。いやぁ、寒い!今日は一日中どんよりとして陽もささず、昼間から寒い一日でしたね。 帰り道を急ぎながら、「こんな夜はホームレスの人達はどうしてるんだろ」とふと思いました。これからの季節彼らにとっては辛い日が続くことでしょう。 サンプラ

OLA子のキャリアアップへの道

私について

仕事を始めてから、もうすぐ7年が経とうとしている。これまで、 何度も仕事を辞めようと思ったり、働いていくには何か資格を取らなければと思ったり、 今の延長線上の将来に不安を抱いたり、 してきた。 だけど、ここにきて思うことは、 どんな会社で、どんな仕事をするにしても 「人と向か