Sさんの就職祝い
先日このブログで、我がNPOが開催しているコミュニケーショングループの参加メンバーの一人であるSさんが見事就職を果たしたことをお伝えしました(こちら)。そのSさんが、新人研修から帰ったばかりの先週の土曜日に辞令を持って当研修室を訪れてくれました。 当日は同じグループの仲間が
先日このブログで、我がNPOが開催しているコミュニケーショングループの参加メンバーの一人であるSさんが見事就職を果たしたことをお伝えしました(こちら)。そのSさんが、新人研修から帰ったばかりの先週の土曜日に辞令を持って当研修室を訪れてくれました。 当日は同じグループの仲間が
今日で6ヶ月に及ぶTAの基礎講座が終了。そして今日の決断で、私は「週1回は残業をせずに帰る」ということを決断しました。私の周りの皆さん、このことを見守っていてくださいね。今回私はアシスタントとしての参加だったけれど、TAを復習する良い機会でした。1回勉強しただけでは全
今週はあいかわらずのストローク飢餓状態のわりには安定した気持ちで過ごせたかなって思う。でも、前回のブログに書いたとうり今回も自分の問題について話たいと思う。私は女として、うーん・・・自分の存在にOK感がない。だから、綺麗な人に会ったり、スタイルの良い人を見たり、人の恋愛と
中学生の頃の話です。 運動音痴でナヨっとしていた自分は、 クラスでも所在なさげな感じでいました。 というのも「スポーツができないと明るくしてはいけない」という 勝手なイメージを持っていたことや、 当時流行っていたファミコンやサッカーといったものに興味を持てず、 なかなかクラスに馴
昨日の自主規制ネタを少々。脚本に陥ってラケット感情が強くなると、小さな石ころでもエベレストに見えたりするわけですが、ウツ状態のときはその傾向が顕著になります。身近な人が鬼に思えてきちゃったりするわけです。あくまでも僕の妄想の中での話ですけど。こういう状態のときって確か
「バイトの辞め方」で検索してみました。何件かヒットしました。例えば・・・Q.アルバイトを辞めたいと思っているのですが、 仕事が忙しく人数も少なく、店として大変な状況で、 なかなか言い出せる空気ではありません。 どうしたらいいでしょう?答えのほうはいくつかパター
今日はな~んにも仕事の予定がない。こんな日は本当に久しぶり。それでたっぷり朝寝坊をしちゃいました。いつもと同じように8時前に起きてトイレに行ったのだけど、引き戻されるように再びベッドにもぐり込んじゃった。朝の寝床はまさに私にとっての脚本装置なのです。 夫が起きだしてコーヒーを
土曜日にTA講座を受けてきた。といっても、いつものCSNの講座ではない。三鷹にある、クリニックで開催されたもの。いつもと違う先生、いつもと違うメンバー、 少し落ち着かない私。同じTAでも教える人が違うと随分違うものだな、と思った。解釈が違うから? かなりんではない授業に
今週の気持ちの調子はあまりよくない。脚本に片足を突っ込んでは、持ち直したりというあぶない所でグラグラしているような感じ。でも、前回のブログで書いた洗い物をする時間を決めてやる事は出来た。これからも、続けていきたいと思う。夫と何か言い争いになった時、私は必ずすぐにこんな家
今日はとても嬉しい報告がありました。あるクライエントさんの就職が決まったのです。内定通知書を持って彼がわざわざ来てくれました。 詳しいことはここでは書けませんが、彼はこの間まで某大学院の理系の学生でした。とても才能ある若者なのですが、ちょっとコミュニケーションが苦手なところが