原因探しの旅
原因探しの旅に出ています。目的地までは歩いて4~50分。でも暑いのとメンドクサイのとでバスに乗り15分。「ネットカフェ」という名の港から、インターネットの大海原へ。サーフィン・サーフィン・またサーフィン・・・表向きの目的は、パソコンの電源がすぐ落ちる原因を探ることです。
原因探しの旅に出ています。目的地までは歩いて4~50分。でも暑いのとメンドクサイのとでバスに乗り15分。「ネットカフェ」という名の港から、インターネットの大海原へ。サーフィン・サーフィン・またサーフィン・・・表向きの目的は、パソコンの電源がすぐ落ちる原因を探ることです。
昨晩CSNのメンバーが集まって暑気払いの飲み会をしました。楽しかったです! そこで少し離れた男Nが盛んに「マナブ、マナブ」と行っているのが耳に入ったので、あらまあ、珍しく前向きなご発言!と、思わず「何を勉強するの?」と尋ねれば、そういうことではなくて、近頃事件を起こし
山の上のピッキー。今週火曜日、山梨県の初狩駅から高川山(975m)に一人登山した。平日で曇り。往きは誰一人として出会わず、単調な登りに珍しく溜息。高川山は秀麗富獄十二景の11番山頂に当たる。頂上は360度の大展望で真正面に富士山が見え、南アルプスの間ノ岳、甲斐駒ケ岳も見
特に好評でもないのに、望まざるPartⅡです。再びパソコンが壊れました。前回の故障の際、修理するか買い替えるか迷ったのですが、失敗しても外付けとして流用できるかなぁと思い、HDDの交換にチャレンジし、成功しました。以前よりも快適にパソコンは機能していました。が、昨日
先月の末に近所の酒屋さんが閉店しました。私が子どもの頃から、かれこれ半世紀以上も商売をしていたお店です。この前通りかかったら、閉められた店の戸に「この度諸事情により閉店することになりました。長い間のご愛顧ありがとうございました」と書かれた貼り紙がしてありました。突然
明日は、いよいよ息子の二歳のお誕生日になります。行く所は、この暑さなので、いろいろ悩みましたが那須のりんどう湖ファミリー牧場に行くことにしました。特に教えたわけではないのに、ミニカーとかムシ(困)が好きで今の息子の大ブームは、戦隊物でシンケンジャーたる物が大好き。シンケ
ドタバタと落ち着かない一週間が過ぎ、やっとホッとする金曜日の夜を迎えたのに何故か気が急く。今週の月曜日は、イタリア10日間の旅に行った友人Hのマシンガントークに圧倒され、相変わらずエネルギッシュな話しぶりにドッと疲れ・・水曜日は月に一回の割合で逢う就職活動中のチョッピリ変
昨日A子さんのブログにもありましたが、「木村周先生特別講義」を開催し、主催者として感じるところが多くありました。(NPO活動カレンダーにもアップしましたのでご覧ください) 現在の労働環境が日に日に厳しさを増しているのは、相談内容からも痛感するところですが、そのなかで
今日は木村周先生の講演の日。外はうだるような暑さ。晴れてくれたのはいいけど、くらくらしてくる程、暑い。そんな中、20人以上の人が集まってくれた。すごいっ!今日のために、いろいろなところを訪問してくれたかなりん・nekoちゃん、知人に声を掛けてくれたスイマーさんのお
今日の仕事も後僅か。連休の遊び疲れで早く帰ろうと思っていた矢先、問題が起きた。順番に来る筈の受診者の順番が飛んだ。おかしいな?何故来ない?何か揉めているのだろうか?その人物Aは10番位遅れて来室した。「○○番の方、どうぞお入り下さい。」と声を掛けながら受診者Aの様子を窺