ブログ消え、我ここに在り
HPを全壊にし、過去ブログも消え、慣れないサーバー操作をしながらも、ようやくここまで復旧し、なんとかやってこれたこの一ヶ月。あとはHPのリニューアルあるのみです。これまでブログを書くのを「面倒」と思っていたけど、ブログは日記同様、その日の気分や書きたいことが如実に現れ
HPを全壊にし、過去ブログも消え、慣れないサーバー操作をしながらも、ようやくここまで復旧し、なんとかやってこれたこの一ヶ月。あとはHPのリニューアルあるのみです。これまでブログを書くのを「面倒」と思っていたけど、ブログは日記同様、その日の気分や書きたいことが如実に現れ
皆さん、お疲れ様です。不肖スイマー、恥ずかしながら帰って参りました。つい先ほどサンフランシスコから(^ ^;現地で私の関係するセレモニーがあったので、それに参加する為に参っておりました・・・。街をブラつく時間なんかもあったんですが、基本的にはスケジュールに追われ、
およそ1ヶ月ぶりに書くブログです。この1ヶ月間は「ウツ」でした。正しく「うつ病」とか「抑うつ状態」とかではないかもしれませんが。こういうのに正しいとか正しくないとかあるのかわかりませんが。とにかくそういうことで、僕の言葉で表すと「ウツ」なんです。やる気がなかったり逃げ出
つい2週間くらい前、ホームページに引き続いて2台目のデジカメが壊れた。修理に持ち込んでも結構高くつきそうなので、新しいのを購入した。こういうものは機能がどんどん進化していて、前のに比べてとても使い勝手がよい。 何かが壊れるというのは、新しいものを手に入れるチャンスでもある
明日(木曜)は外部出張講座で深夜遅くなる為、日付が変わるのを待ち、今(木曜付け)でアップさせていただきます。・・・・・・・先週から今日にかけて、父の病のことや、CSNの事務やイベントで慌しい日々を送ってきて、ようやく一段落つきそうな感じです。何か追われているようなと
昨日のA子さんのブログにもありましたように、週末の2日間は、NPO事業サポートセンターが主催する代々木公園でのイベント「NPOまつり2007」にメンバー総出で参加しました。はっきりとした数は分かりませんが、様々な分野のNPOがそれぞれ趣向を凝らしたブースを出していました。おりし
昨日と今日はNPOまつりの日。CSNでは「性格判断テスト」と「職業興味テスト」を行った。たった今、家に戻ったところ。感想はまず「疲れたー!!」ということ。今は疲れて、ゆっくり今日のことを振り返っている余裕はないけど、今日自分がテストのフィードバックをした人達のことを思い
昨日のかなりん日記はいいですね~。元ヒッキー(現役?)としては考えるところが多々ありまして、トラックバックして書くプランもあったんですが、今日はやめときます。男Nの「ゴール」はまだまだ遠いですし、そもそも存在するのかさえわかりませんし、「OK感」なるものもなんだかあや
何ヶ月か前に東京都が行った「ニート・ひきこもり支援機関に対するアンケート」というのがあり、そのヒアリング担当者として当NPOを来訪された石川良子さんが、最近本を出版されました。タイトルは「ひこもりの< ゴール>」。“「就労」でもなく「対人関係でもなく」”という副題がついています
今年は自分のことだけでなく、親戚関係でも色々なことがあった。特に親戚の叔父連中が、次々に病に侵されていた。脳卒中、大腸ガン、心臓動脈なんちゃら。。いくら叩いても元気と思われた叔父連中が、自分の目の前で病に伏せている。次々に見舞う日々。そんな中、自分の父も病にかかった