私のルーティーン
A子さん同様、私も2~3日前から風邪気味で(彼女からうつされたという話もある)、頭も身体も調子がいまいち。まとまったことは考えられない。そこでどうしようかと考えていたら、以前nekoちゃんのブログに「今日したこと」というのがあったのを思い出した。それに習って今日は我が
A子さん同様、私も2~3日前から風邪気味で(彼女からうつされたという話もある)、頭も身体も調子がいまいち。まとまったことは考えられない。そこでどうしようかと考えていたら、以前nekoちゃんのブログに「今日したこと」というのがあったのを思い出した。それに習って今日は我が
○オデ号と 年末年始、私とともに1,700kmもの長距離を走ってくれた我らがオデ号。実は仕事納めとなった昨年の12月28日、4時間かけて洗車&ワックスがけをやりました。「1年間ありがとう。お疲れ様でした。」なんて気持ちを込めて(照)終わったあとの最初の感触。あ
え~、というわけで、っつってもどういうわけだか分かりませんが、正月早々ブログを書くのをスッポカしてしまったわけですが、別になにかあったというわけではなく、フツーに忘れてました。だって正月だもの(言い訳)ご心配、ご迷惑をおかけしました。かなりん様、代筆ありがとうござい
あけましておめでとうございます。と言っても、1月4日から既に仕事が始まっているので、お正月気分はすっかり消えてしまいましたが。今年のお正月は実家にも帰らず何をしていたかと言うと「寝る・食べる・買う」の毎日でした。お正月の前に年末の店勤務にヤラれました。慣れない事をした
時は昨年の大晦日。何となく京都に行ってきました。いくら日本有数の観光地とはいえ、年越しを目前に控えたその時はさすがに人の数も少なく・・・。 で、何となく嵐山まで行き、渡月橋の写真を撮り。 で、何となく市内を走っていると、出町柳駅(京阪電車の終点にして、叡山
いよいよ今年も本日限り。例年の年賀状発送、忘年会、大掃除などに加えて、今年はホームページリニューアルに関するあれやこれやが加わり、いやがうえにもバタバタと慌しく過ぎてしまった年の暮れでした。 さて、本年最後のこのブログは、一年間頑張ってくれたブログライターの皆さんに感
前回ブログで書いた通り、気分が落ちた日はあれから、何日も続いた。落ちた気持ちを抱えたまま一日意識ある状態でいる事が、辛くてたまらなかった。何もかも感じなくなってしまえばいいのに・・・って思った。夫とも、もうどうにもならないと話し合いをした。一度、病院にかかる事なども考
この一年は、ずいぶん「駆けた」という気持ちだ。皆同じように与えられたというのか、認識する時の感覚の中、自分は駆けていった。出来事にはドライバー要素も、神経症要素も、人生脚本要素も色々あった。走るとかがむしゃらとは違う、ただ駆けていく感じ。駆けていく前に憚る障害に、どうし
今日はコンビニバイト中にトラブルがあって、いつもよりちょっと疲れて、帰って来てうたた寝をして、単なる言い訳に過ぎないんですが起きたら23時で、今、あわててブログを書いている次第です。もともと、ひきこもりから脱しようというときに、まず生活リズムをきちんとしようというのがあ
先週の土曜日(22日)に渋谷区女性センター・アイリスでチェアワークを行いました。これは「空椅子のワーク」とか「ホットチェア」とかとも呼ばれるゲシュタルトワークの一つで、過去の「未完の体験」を「今、ここ」のこととして再体験することによって、新たな気づきや意味づけを得てそ