伝言
今日はバイトの都合上、この時間に書きます。書くんですが、あまり心理的なことは書きたくないです。一日の終わりじゃないからかな?いつも「今の感じ」を意識して書くんですが、最近はあまりにも、「感じ」にばかり焦点を当て過ぎてるのかなぁって、それで、「何のために生きるのか」
今日はバイトの都合上、この時間に書きます。書くんですが、あまり心理的なことは書きたくないです。一日の終わりじゃないからかな?いつも「今の感じ」を意識して書くんですが、最近はあまりにも、「感じ」にばかり焦点を当て過ぎてるのかなぁって、それで、「何のために生きるのか」
今日はこれから出かける予定もないし、男Nがまだうだうだと寝床の中でとぐろを巻いている間に、先日のブログに引き続き「生きる意味」についてもう少し突っ込んだ考察を試みたいと思います。エヘン!…って、こういうことを言おうとする時って何故か講演口調になるのよね。まぁ「突っ込んだ考察」と
昨日の夜は久しぶりに早く寝ました。お風呂にもゆっくり入りました。お風呂につかっている時、あー幸せだーと思いました。最近、仕事で帰りが遅かったり、土日はCSNに行ったりで、ゆっくりお風呂に入っていなかったと思う。仕事だけでなく、CSNでも少し疲れていた気がします。CSN
今、おいしいおいしいアイスを食べている。幸せだ。今週は私にしては、忙しい一週間だった。なので、ご褒美のアイス。最近、アイスにはまっていてなんだかんだで毎日のように食べているが、今日食べているのはホワイトデーに夫に買ってもらったハーゲンダッツの練乳いちご味!今週は、妊婦
昨日男Nのブログに「生きるということは大いなる無意味です。」というコメントをつけました。今日は、この「無意味」ということについてもう少し言及しておこうかなと思います。 「人生の意味」などというといかにも壮大かつ深遠なテーマで、よりによってこれから出かける用事を抱えた(今晩は当
昨日の続きです(ぇ)僕は何のために生きているのでしょう?そんなことを考えるときは、決まって独り、部屋の中で、退屈な時間を過ごしているときです。それがユーウツな時間で、突き詰めて煮詰めるとウツ状態ということになります。休みの日にキタナイ部屋で、真っ昼間に布団に包ま
最近の僕のブログは暗いです。っていうかね、ブログを書くのに四苦八苦十六苦三十二苦してます。「面倒くさいこと山の如し」です。なんですけど、まぁ今日も面倒くさい気持ちに変わりはないんですけど、だからいつもは「今日は簡単に書こう」とか思って、でも「簡単に書く」っていうのは
今年のキャリアサポーター養成講座・実習コースでは、カウンセリング技法のトレイニングの一環として「マイクロカウンセリング」の学習を採り入れています。これは、アメリカのアレン・アイビーという人が考案したもので、様々なカウンセリング技法を体系的に整備して実習できるようにつくられていま
土曜日、ヨガの先生が言った。自分でキレイに形を決めてやろうとか、人から見られているからちゃんとやろうとか、そう思っているうちは、体に力が入ってしまって、出来ていないものだと。そんなことは考えず、形なんてどうでもいい、自分の出来る範囲でやろうと体に集中した時に、力が抜けて
先週のTA講座の時、私達の問題について、先生やメンバーのみんなに、いろんな事を聞いてもらい、いろんな意見をもらった。講座の帰り、私はとてもすっきりした気分になり、もうしばらくはフツフツしなくて大丈夫かなと思っていた。そして、夫と話合いをしてみたが、みんなが指摘したとうり、