不幸中の幸い?!
12月に入って目の前の予定をこなしていくうちに瞬く間に日が過ぎていきます。今年は早々に年賀状は印刷したけど、まだ忘年会の日取りも決まってない!もっとゆったりした年の瀬を過ごすはずが、やはり例年に違わず慌しい様相を帯びてきた今日この頃です。 そんな中で夫が旅行に出ると言
12月に入って目の前の予定をこなしていくうちに瞬く間に日が過ぎていきます。今年は早々に年賀状は印刷したけど、まだ忘年会の日取りも決まってない!もっとゆったりした年の瀬を過ごすはずが、やはり例年に違わず慌しい様相を帯びてきた今日この頃です。 そんな中で夫が旅行に出ると言
みなさん、師走男スイマーはいつもより余計に走っております。いつもより余計に走った結果、こんな綺麗な写真を手に入れました!! いずれもスペシャルイルミネーション点灯中のレインボーブリッジと東京タワー。レインボーブリッジは名前のままですが、東京タワーの方は「
今年も残すところ1ヶ月足らずです。今年の目標が何だったのか、さっぱり覚えていません(汗)いちおう、ここにそれらしきことが書いてありました。達成できたのかどうか全然わかりませんし、そもそも抽象的過ぎる書き方です。というわけで、というより単なる思い付きなんですが、今年の目標
今日から12月。人も街も慌しくなる季節ですね。世の中の勢いも停滞気味で、学生の就活では内定や内々定の取り消しが相次いでいるらしい。それに何だか今年は11月のうちから結構寒い日が多い。こういう年の暮れは、「師走の風が身にしみる」実感が一段と強まります。 この寒風は、い
先週土曜日、鎌倉散策に行って来た。自宅から1時間弱という近さで先々週も行き、2週連続。紅葉見たさに行ったものの、少し早過ぎた。明日も行こうかな?連休の為か非常に人が多く、小町通りなど肩が触れ合う程の人気ぶり。ぬれおかき、玄米おもち、鎌倉ハム、など長蛇の列だ。いつ来ても人
この3連休は見事に連日仕事が入っていました。一昨日の土曜日は、10月から開講した第5期TA(交流分析)講座の3回目。昨日は渋谷区女性センターで職業能力適性検査の実施、そして今日は千葉県の柏市で行われた、「不登校・引きこもり・ニートからの脱出」と題したイベントに参加してき
寒い!暑がりの私も、ついにVネックのセーターを出して着た。前身頃に小さな穴が1つ・・・2つ・・・。ま~。これくらいなら・・・。着替えるのも面倒だし。出勤した。電車の中では混雑と暖房の為、コートを脱いで1時間位立って、本を立ち読みしていた。何故か人の視線を感じる。そして
この一言です。湘南マラソン、3万人の“流れ”です!!写真にしっかり撮れてないのが残念なんですが・・・ いつもなら「かわいい子いないかなぁ・・・」とか不謹慎な事をよく考えるスイマーですが^^;そんな浮ついた気持ちは消し飛ばされました。走っている人たちのひたすらゴ
最近の相談にこんな事例がありました。地方都市出身の30代の男性。大学を卒業後2~3年毎に転職を重ね、いつも何か飽き足らずに仕事をするのがいやになってしまう。最近何社目かの会社を辞めたのだが、自分が何をしたいのかがどうしてもはっきりとつかめない。アルバイトをしながら毎日
ここ1~2ヶ月は激動です。ペットシッターやったりNPOまつりやったり、福生に泊まったり恵比寿に泊まったり、講座受けたり転移受けたり風邪の影響受けたり、セミナー受けたりセミナー受けたりセミナー受けたり、た~いへ~んだ~~~!宿泊体験のことは書き足りないことがまだある気が