男N、自立を定義づける
人生でも指折りの数奇で素晴らしい体験。書きたいことは山ほどあるし、全て書き切ってしまいたい。しかし譲られたものに素直に乗っかるのはシャクだし、どんな風に書いても書き切れないのはわかっているし、携帯からの読者に負担のかかるものにはしたくない(笑)なので、かなりんブログのフ
人生でも指折りの数奇で素晴らしい体験。書きたいことは山ほどあるし、全て書き切ってしまいたい。しかし譲られたものに素直に乗っかるのはシャクだし、どんな風に書いても書き切れないのはわかっているし、携帯からの読者に負担のかかるものにはしたくない(笑)なので、かなりんブログのフ
行ってきました、福生の合宿研修(こちらを参照)。帰宅して一日をおいた今日になっても、まだ余韻さめやらぬ気分でこれを書いています。この実感を言葉にするためには、もう少し時間が欲しいような気もするのですが、今日はとりあえず体験記録風にまとめてみようと思います。 初日の10
工藤定次、怖いです。「僕のどこがそんなに怖いの?」とか言われちゃいましたが、怖いです。見た目がまず、怖いです。いきなり距離を詰めてきます。怖いです。逃げても追いかけてきそうです。怖いです。TAではこういうのを「輪ゴム」とかいって、過去に出会った誰かを張り付けていると
昨日は福生の青少年自立援助センターで文化祭をやるというので、CSNメンバーとともに遊びに行ってきました。 ここは、現在私と男Nが東京都の青少年支援事業の一つである「訪問支援員養成講座」(こちらを参照)を受けているところです。第1回目の講座の折に今日の案内があり、かの
今年2番目のマイヒット商品。先週のNPO祭りで思わぬ収穫有り~!お陰で今週は睡眠タップリ。というより寝過ぎ。かなりんに連れられ見に行ったカイロプラテイック院推薦の「ゆめ枕」は見てビックリ。試してビックリ。今までに見た事の無い形状は肩から首にかけての頸椎C曲線に沿った形
ようやく帰ってきました。おウチに。2週間あまりの旅でした。ペットシッタープロジェクト~NPOまつり~風邪で事務所で寝込むという流れでした。お土産は・・・いろんな経験、大量の衣服、そして風邪です。これから古いおウチに新しいOSを再インストールです。経験はプライスレスです
昨日のブログでA子さんが残念がっていましたが、先週末の土日は、NPO事業サポートセンター主催の「NPOまつり2008」に参加しました。その様子は「NPO活動カレンダー」にアップしておりますのでご覧ください。 会場の代々木公園には野外ステージがあり、そこでは音楽関係の
エエ~ッ。何で~?予想に反して映っているのは、ごく普通の白髪のお婆さんだ。自宅付近の畑を散策しながらインタビューに答えている風情。N響録画の筈が・・。午前と午後のタイマーを間違えガックリ。ところが次の瞬間、黒と赤が入り混じって、一瞬血管を思わせる様な「樹」の絵画に惹き付
「フォルダの新規作成」とか、「新しくゲームを始める」とかと違って、「生活の新規作成」はとても大変です。「生活」は1個しかつくれないからです。生活を新規作成してから一週間あまり。最初は眠れなかったり便秘になったり、ストレスでイライラしたり変なテンションになったりしました
ここのところ、ロスの獄中でかの三浦和義氏が自殺したという話題がメディアを賑わしています。今日の新聞には、会見したロス市警の捜査官の「特に変わったところは見られなかった」という発言が載っていました。 凶悪事件を引き起こした犯人に対して、近所の人や同級生などが「とてもそ