これからが大変
今日は夕方からカウンセリングがあるから、今のうちにブログを書いておこうとパソコンをあけたちょうどそのとき、きましたね、グラグラ~ッと。 まるで時化の海にもまれる船の中にいるみたいにギシギシと音をたててそこらじゅうのものが揺れた。二階のことが気になったけど、椅子に座っ
今日は夕方からカウンセリングがあるから、今のうちにブログを書いておこうとパソコンをあけたちょうどそのとき、きましたね、グラグラ~ッと。 まるで時化の海にもまれる船の中にいるみたいにギシギシと音をたててそこらじゅうのものが揺れた。二階のことが気になったけど、椅子に座っ
アカデミー賞なんて大したことない等と言われていますが、オスカー効果はやはりあります。日曜に渋谷に見に行ったら、3時間前で売り切れ・・・。日比谷のレディスデーで予約リターンマッチとなりましたが、こちらも満席で11時終わりの回が増設される人気でした。FACEBOOKの創業スト
寒さのせいか、体調が崩れ気味です。なので、ココロ温まる話を書きます。JR東海に、「飯田線」という路線があります。愛知県の豊橋から長野県の辰野まで、195.7kmの長いローカル線です。険しい山岳地帯を走るので、鉄道ファンには人気があります。そんな飯田線に「中井侍」という小
月曜日から雨と雪で寒い。こんな悪天候の日に友人と逢う約束をしてしまった事を後悔しながら、変更のメールが来ないかチラチラ携帯を見たが、来ない。約束時間の1時間前では、もう変更は有り得ない。仕方無く、待ち合わせ場所に向かった。約半年ぶりだった。気合いの抜けた状態の私に反
久しぶりにカウンセリングを受けた。職場のこと、家族のこと、カウンセリングスクールに行って気付いたこと、などなど整理できてよかった。少しずつだけど、自分に対する「気付き」が増えてきている。こんな風にちょっとずつでも、自分のことに気付いていけたらと思う。私の目下の課題は、
このところ「カンニング事件」が世間を賑わわせているけど、そういえば昔「カンニング大作戦」っていう映画あったな、と思い出して調べてみたら、何とフランス映画だった。原題は「ザ・カンニング IQ=0」。80年公開。不肖かなりん、ちゃんと映画館でみたんだもんね。 フランスに
なんだか最近の世の中は、白か黒かをはっきりさせたがる、そんな風潮が蔓延しているように思える。なんだか薄気味悪い。それを知ってか知らずか、最近の天気は、暑いか寒いかをはっきりさせたがる、適温にはしてやらないというような悪意を感じる。なんだか体調が悪い。そういうこと
最近、「何かをやらなければならない」という強迫概念に侵される事が少なくなって来た。つい、この間までは、次から次と自分に対する課題を自分で作りだしては、アップアップとしていた。今は、気が抜けた状態だ。今は、精神的に非常に楽な上、時間が比較的ゆっくり過ぎて行く。あまりに、
ここ数日は、毎月恒例レポート地獄の真っ最中である。勢いブログを書くのはぎりぎりになり、こうして書き始めても頭の中は今月のお題の一つである「更生保護制度」で一杯の状態。 先日のTVに今やすっかりお馴染みのマイケル・サンデル教授が出ていて、前に並んでいるタレントや政治家たち
親と一緒に暮らしていた頃、親の言うことがわからないことってありしたよね。それが最近わかることが出てきました。例えば☆芸能人の顔や名前が頭に入らなくなる: 一緒にTV見ていると、若手のタレントのことを「これ誰だっけ?」とか「●×に出ている人?(←完全に間違い)」とか、聞かれ