OLA子のキャリアアップへの道

仕事と育児

会社の同僚が産休で休んでいる。2人目の子供を8月の終わりに無事出産したと連絡があった。9割が女性の会社なので、産休や育休を取る人が多い。ただ、休暇をとった人全てがスムーズにいくわけじゃない。別の部署の人で、昨年育休が明けて復帰した人がいたのだけど、今月初めに辞めてしま

カウンセラーかなりんの遊々随想

もっと余裕を!

 先週「要改善」と書いたはいいが、何も改善されぬまゝ今週に至り、おまけに今日は朝から持病のめまいの予兆に襲われて、一日中寝たり起きたりの半病人状態。 このところ、あれやこれやの案件を抱え込み過ぎ、知らず知らずに心も身体もパンパンに張ってしまっていたらしい。いつもめまい

臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース

「縁結び」

「○○さんは、縁結び!」と、男性Aが言った。「○○さんは、縁結び?」と、不思議に思った私はポツリと独り言。すると、○○さんがENISHIのドアを開けて現れた。男性Aと○○さんは閉店間際のENISHIで、どうやら仕事の打ち合わせをする為に待ち合わせをしたようだ。エッ?これ

カウンセラーかなりんの遊々随想

要改善

パソコンが直った。モラトリアムは終わった。そして今日も深夜のブログ。ウインドウズ7が入り、全く新品みたいな使い心地。気持ちいいけど、勝手が違い、なんとなくまだぎこちない。昨日今日は暑さ控えめ、気分も幾分落ち着いたけど、このまますんなり涼しくなるわけでもなさそう

臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース

腱鞘炎の副産物

左手の腱鞘炎が、随分良くなり、痛みも無くなって来た。しかし親指の第一関節は、未だにカックンカックンと伸縮が上手くいかない。約一ヶ月の通院が、今日で終了した。そのリハビリでの治療は、親指の屈伸では無く、肩甲骨を如何に動かして左片腕を使うかの練習に重点が置かれた。肩甲骨を

カウンセラーかなりんの遊々随想

パソコンモラトリアム

 またもや今日も丑三つ時。おまけに事務所のパソコンは数日前から壊れている。ちょっとしたはずみにバタンと倒して、それからウインドウズが起動しなくなった。(このブログは2階の夫のパソコンで書いてる。) パソコンに詳しい人の話では、多分“マザーボード”とやらがいかれちまった

男Nのニートからの旅立ち

DS買ったよ

DSを買った。厳密には一ヶ月以上前に買った。ついに買った。依存症になるのはわかっているのに買った。でもならなかった。髪の毛が伸びすぎていてウツだった。DSをする気が起きなかった。僕にしては異常事態だった。でも髪の毛を切った。切ったらやる気が起こった。そしたら見

臨床検査技師・ひろみんのラブ&ピース

ヤルカ、ヤラナイカ。

デキルカ?デキナイカ?では無く、ヤルカ!ヤラナイカ!だ。何度となく聞いた事のある、この言葉・・・。なかなか、この言葉の持つ凄さは実感できなかった。何気なく点けたテレビに釘づけになった。幼少の頃、患った肺炎が、その人の聴力を完全に奪った。母子の想像を絶する努力は、その人を

カウンセラーかなりんの遊々随想

深夜鈍行

 丑三つ時もとうに過ぎ、今既に夜中の3時。なのにこうしてブログを書いている私って、エライ! どうしてこんなに遅くなったかというと、「社会福祉士養成講座」のレポートがどうにも難産だったから。今月は1本だったのにものすごく時間がかかった。 最初にまずパソコンで字数を設定して

男Nのニートからの旅立ち

散髪

ようやく髪の毛を切った。髪の毛を切ったらなんだか気持ちが晴れた。こんなにも気分が変わるものなのか。もっと早くに切ればよかったのに。でもなかなか切れなかったんだよう。つらかったよう。でもそんな日々とはこれでオサラバ。・・・薬が効いてきたせいかもしれない。でもやっぱり