花魁になりたい
男Nの「ナポレオン」に続く意味不明なトラックバックwwそれはさておき、もう何年も前になるだろう。とあるゲイバーで飲んでいるとき、隣に座った見ず知らずに人に「あなたの前世は花魁でした、だからこの新宿の街にも縁があるのです・・・」そのときは、あまりにも唐突すぎて「はぁ・・
男Nの「ナポレオン」に続く意味不明なトラックバックwwそれはさておき、もう何年も前になるだろう。とあるゲイバーで飲んでいるとき、隣に座った見ず知らずに人に「あなたの前世は花魁でした、だからこの新宿の街にも縁があるのです・・・」そのときは、あまりにも唐突すぎて「はぁ・・
一時期、無性に「ギャル曽根になりた~い!」って思ってたんですが、別に対して意味のない、衝動的でしょうもない願望だったんですが、あまりにも食費がかかり過ぎると思ってあきらめました。特に大食いってわけでもないですしね、僕。食べ物を残せないっていう「貧乏性」は持ってますけどね。
ここ数日グッと気温が下がりました。秋到来ですね。今はやっと会報第3号の発送も終えて一段落しているところです。出来上がった会報を改めて見直していると、夏の暑い盛りの格闘がついこの間のように偲ばれますが、こう急に冷え込むと冬の到来もすぐそこって感じがしちゃいますね。昨日の講座の後
一次上司が変わりました。前の上司ほどCPを感じない人です。でも、人一倍Aを使っていろいろなことをコントロールしている人だろうと感じています。仕事の内容も少し変わりました。前の仕事よりルーティンワークが減りました。今度の仕事は自分であれこれ調べ、考えをまとめあげるもので
いよいよ「キャリアサポーター養成講座・実践応用コース」が先週の金曜日から始まりました。当NPOのスーパーバイザーである高瀬義幸をメイン講師に据え、より深くカウンセリングを学び、その基礎実力を向上させることを目的とした講座です。これまで何度かこのブログでも書きましたが、どんな形で何
素朴な疑問です。今の日本の総理大臣って誰ですか?安倍晋三?それとも不在?まぁ実質不在状態に変わりはないんでしょうけど。早くも世間から忘れられつつあるような安倍クンですが、僕の中ではいまだにホットな存在です。何故か?それは、また共通点を見つけたから。脚本に陥ったと
昨日は第8回目の交流分析(TA)講座がありました。テーマは「ストレスと脚本」。理論を学びながら、自分自身はどうかということを考え、話し合うというのがCSNの講座のスタイルです。「ストレスがかかると脚本に入りやすくなる」というところで、受講生の皆さんがそれぞれどんなストレスに反応
我が家に帰ってきて一週間がたちました。いろんな事でやっていけるのかって不安もあったけどそんな不安は少しもいらなかった。私、子供が苦手だったんだけど今ではすっかり虜になってしまってわが子ってこんなにかわいいものなのかって、自分でも驚いてる位、愛おしくて、いままで、生きて
地球は自分を中心に廻っているそんなことは、社会現象や政治の立場で捉えればそんなことはないのだけど、でも日常の生活では、それほど否定することではないのだろうか。。。自分自身、この世に誰一人同一人物がこの地球上に存在していなく、自分自身を他者の目で自分自身を見ることができな
マイ自転車の後輪がパンクしてるっぽいです。「~してるっぽい」ってどういうことか?っていうと、空気を入れた直後は快適に走れるんですが、時間が経つと空気が抜けてベコベコ状態に戻っちゃうんです。持つのは数時間程度ですね。コンビニバイト中には抜けてしまいます。なんだかはっきり