暖かい部屋
この部屋に越してきてから四度目の冬になる。過去の三回はイヤな思い出ばかり。底冷えのする寒い部屋。冬篭り。冬眠。そんなイメージが固まってしまって、すっかり冬が大嫌いになってしまったけれど、今年はそんな兆候はみえない。いい感じ。出かけようとして外に出る。寒い。言い換え
この部屋に越してきてから四度目の冬になる。過去の三回はイヤな思い出ばかり。底冷えのする寒い部屋。冬篭り。冬眠。そんなイメージが固まってしまって、すっかり冬が大嫌いになってしまったけれど、今年はそんな兆候はみえない。いい感じ。出かけようとして外に出る。寒い。言い換え
最近よく「噛み」ます。コンビニバイトとかでね。「ありがとうございました」が言えなかったりします。「いらっしゃいました~」とか、「ありがとうございますか~?」とか、こういうのを女の子がやると、「カワイイ♪」とか思っちゃったりしますが、僕は普通に噛みます。原因はよくわ
突然ですが、我がCSNには12月生まれが多いのです。代表のかなりんはじめ男N、OLA子さん、そして最近ピンチヒッターを務めてくれている405さん、何とブログライター揃って師走の生まれなんですね。 そこで今年は企画しました。お誕生日会。 ちょうどTAの講座があった日だった
人には「その人らしさ」というものがあるのだとすれば、 私は「自分らしさ」をなくそうなくそうと、生きてきたと思う。昨日のCSNの講座でも思ったけど、感情に巻き込まれるのが恐い。感情に関わると、とんでもないことになると思っている。感情は自分にとってあまり良くないものだと「分け
今、専業主婦になって5ヶ月目。そろそろ私の退屈虫が騒いできている。だからと言って外へ出てって何かをするのはめんどくさい・・・。必要最低限の外出もイヤイヤで夫にやつあたりしながら、行っている。学校に行きたくない子供みたいに・・・。でもね、私は、ある資格を取る学校に通いた
早くもピンチヒッターの登板2弾目の405です。 「当番」の間違いじゃなかろうかという、そこはかとない不安はありますが… 今日、講座で「ラポール」という用語が出てきました。 元は「架け橋」を意味するそうですが、 カウンセリングでは、カウンセラーとクライアントととの「関係性」を表す意
コイノヤマイニオカサレテ・・・ではなく、本当に熱が出ました。現在37.7℃です。たぶん風邪です。バイト中から嫌な悪寒を感じてました。去年だったかおととしだったか忘れましたが、40℃を超えたことがありました。救急車を呼ぼうかと思いました。独り暮らしは大変です。明
以前も書きましたが、ウチのブログはナチュラル・トラックバック・システムです。トラックバックの何たるかは実際よくわかってなかったりするんですが。最近調子が戻ってきた気がします。何の調子か?人間関係の調子です。・・・まあ最後までお読みください。一昔前までは、「人間関係
昨日のA子さんのブログにコメントしようかなと思ったのだけど、今日のブログネタにさせて貰います(こすっからい?!)。 さて、A子さんもsetsuさんも「自分のことしか考えていない」と言ってるけど、人間つまるところは「自分が大事」なんじゃないでしょうか。自分より他人のことが大事だ
金曜日 夜、CSの講座があった。内容はマイクロカウンセリング。ビデオを見て、それに対して自分がどう反応するかを皆の前で言うもの。自分の発言に自信がなかった。自分の感じたことを言うのに、自信がないなんておかしな話だと思う。でも、心の中で正解を探している感じ。正解なん