些細なラケット感情
夕刻、家に着いて玄関を開け、部屋の明かりを点けると、壁に見慣れぬシミ?が。。。よく見ると、ゴキちゃんではないか!知ってる人は知っていますが、私は大のゴキちゃん嫌いです。幼少の頃、私はゴキちゃんを見るたびに怯えていて、父はそれを捕まえると、ニヤニヤしながらわざと
夕刻、家に着いて玄関を開け、部屋の明かりを点けると、壁に見慣れぬシミ?が。。。よく見ると、ゴキちゃんではないか!知ってる人は知っていますが、私は大のゴキちゃん嫌いです。幼少の頃、私はゴキちゃんを見るたびに怯えていて、父はそれを捕まえると、ニヤニヤしながらわざと
唐突ですが、今月中に成し遂げたい3つの目標を立てました。1.キッチンシンクの蛇口の修理蛇口の根元が腐食してポキンと折れてから幾年月、放置されてきた懸案を解決したいと思い立って半年余り、遅々として進んできた掃除により、キッチンシンク周辺の床面積を十分に確保し、修理業者の
暑い、暑い、暑い、暑い。もう、なんだか溶けそうです、F子です。最近、大津のいじめ事件がやたらクローズアップされていて、首相までがメッセージを発信していてびっくり。「問題を解決するのに一番大事なのは、周りにいる子たちが見て見ぬふりをしないことだ」ってじゃあ、お前見て見ぬふ
数日前資料が必要なことがあって、久しぶりに近くの目黒図書館に行った。専門書なので蔵書が殆どなく、何冊か手配してもらったうちの2冊が届いたと連絡があり、今日取りに行って借りてきた。早速そのうちの一冊を読んでいる。「共感の思想史」(仲島陽一著・創風社/2006)という本であ
今、事業所で取り組んでいるグループ学習。一人で課題をやる場合、自分のペースで調べものをしたり、意見を書くことができる自由さがあるからやりやすいが、これがグループだと、なにごとも歩調をあわせ、意見が異なるなら討論が必要になるところに難しさがある。しかしながら、今回の
書きたいことはいっぱいあるようで意外とないものです。書こうと思っているネタの切れ端はいくつかあるのですが、今現在の自分が書きたいと思うこととは少しズレがあり、ズレがあるものを書くとあまり自己表現をした気がしないのです。やはり今現在の自分の胸にしっかりと手を当てて、一番書
なんとなく、アンチスマフォを気取っていたのに、なんとなく、スマフォを買ってしまいました、F子です。いやぁ、Webがさくさく見れるなあ。今の季節、Webを見ればショッピングサイトがセール中。街中にも「SALE」「SALE」「SALE」の文字が躍っている。欲望に弱い私にはな
新年度が始まって3ヶ月。今年は花見もしたし、総会も開いた。新プロジェクトも発足し、先月からはSVクラスが始まった。これからは結構忙しくなりそう。 そんな日々のなかで、何かが溜まっていく。密かに、気づかないほど僅かずつ溜まっていく。じっと内に意識を向ければ見えてくる。
今週から、週5日通所になった。そして講習内容はパソコン操作から、同期訓練生とのグループ学習になり、座席レイアウトの変更もあったせいか、これまでとはずいぶん変わった印象だ。特にグループ学習は、事業所運営に関わる課題を与えられ、それを期日までにグループで仕上げるという、
今日は終電で帰ってきました。同じ電車に乗っていた人の多くは朝になればまた満員電車に揺られて仕事に行くのでしょう。僕は休みです。休みの日それは何もしなくてもいい日今まで僕はそのように考えてきました。なんだか違う気がしてきました。休みの日それはするべきことが何